前福井県議会議員 さとう正雄 福井県政に喝!

前福井県議会議員・さとう正雄の活動日誌。ご意見・情報は smmasao.sato@gmail.com までお願いします。

菅内閣の支持率低下の主要因のひとつは、消費税増税問題

2010年07月06日 | Weblog
NHK・・・・NHK世調 内閣支持率41% 7月5日

   ・・・・・・NHKが行った世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先週の調査より7ポイント下がって41%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、3ポイント上がって38%でした。また、「わからない・無回答」は2ポイント上がって20%でした。

そして、今回の参議院選挙投票にあたって最も重視することを質問したところ、「年金や医療などの社会保障政策」が31%、「景気・雇用対策」が21%、「消費税率の引き上げ含む財政再建」が18%などとなりました。

また、消費税率の引き上げの賛否を聞いたところ、「賛成」が29%、「反対」が34%、「どちらともいえない」が32%でした。さらに、参議院選挙の投票にあたって、消費税率を引き上げる問題を考慮するか尋ねたところ、「大いに考慮する」が15%、「ある程度考慮する」が46%、「あまり考慮しない」が23%、「まったく考慮しない」が8%でした。

菅総理大臣が、税制の抜本改革について、参議院選挙後に超党派で議論を始め、早期に結論を得たいとしたうえで、消費税率は、「自民党案の10%をひとつの参考にしたい」としている姿勢を評価するか質問したところ、「大いに評価する」が8%、「ある程度評価する」が35%、「あまり評価しない」が31%、「まったく評価しない」が17%でした。

そして、参議院選挙の結果、議席が増えてほしい政党はどこか聞いたところ、民主党が26%、自民党が22%、公明党が3%、共産党が3%、社民党が3%、みんなの党が8%、たちあがれ日本が1%、新党改革が1%、「特にない」が18%でした。また、選挙の結果、民主党が参議院で単独過半数を占めることは望ましいと思うか尋ねたところ、「望ましい」が21%、「どちらかといえば望ましい」が20%、「どちらかといえば望ましくない」が20%、「望ましくない」が29%でした。・・・・・・・


                ★

     菅内閣の支持率低下の主要因のひとつは、消費税増税問題だろう。菅総理のこの問題のすすめ方に、「あまり評価しない」が31%、「まったく評価しない」が17%、約半分の国民は批判的だ。

投票にあたって、消費税率を引き上げる問題を考慮するか尋ねたところ、「大いに考慮する」が15%、「ある程度考慮する」が46%・・・・・6割を超える方が消費税引き上げ問題を考慮する、としている。

大企業減税の穴埋め・消費税増税はゆるさない! とがんばる日本共産党の姿が知られれば、共感が広がる。がんばろう。


そこで、福井市内で日本共産党を知る機会のご案内です。ご都合のつくところにご参加お願いします。

●7日 水曜日 午前9時50分   ハニー足羽店前 
              候補者とともに、井上さとし参議院議員が訴えます

●7日 水曜日 午前10時半    フェニックス通り・パレスホテル付近   
              候補者とともに、井上さとし参議院議員が訴えます

●7日 水曜日 午後7時半     湊公民館
              候補者とともに、さとう正雄前県議が訴えます

●8日 木曜日 12時15分     福井西武前                
              候補者とともに、こくた恵二国会対策委員長が訴えます