久々に広島市安佐南区八木の大型電器店に買い物に出かけ、その足で古川河川公園を歩きました。園内の草地は完全に緑色に変わり散策するには気持ちの良い季節となりましたが、そこに咲く花はまだそれほど多くありませんでした。ただ古川沿いにはほぼ全域に亘ってキショウブが咲いていました。今日はそのキショウブを追っての散策としました。〔5月11日(火)〕
↓ 今まであまり意識しませんでしたが、古川沿いにかなりの量のキショウブ(アヤメ科アヤメ属)が植えられています。
↓ キショウブの花のピークはかなり過ぎていましたが、遠目にはまだまだ鑑賞に耐えられる状態と思えました。
↓ 公園の周囲には多くのマンションが建ち、そこの住人たちなどで公園は賑わいます。
↓ キショウブの株は園内に間断なく植えられており、それを追っての散歩は楽しいものでした。
↓ 幼稚園帰りの子供たちが前日に遊んだ樹に架けられたブランコの修復に取り掛かっていました。
↓ 叢の中に群生したイワゼキショウ(アヤメ科ニワゼキショウ属)が花開いていました。
↓ ユウゲショウ(アカバナ科マツヨイグサ属)がもう咲いていました。
↓ ゆったりと流れる古川の流れと岸辺のキショウブの花が初夏らしいなかなかに良い情景を形づくっていました。