新型コロナ禍の緊急事態宣言下の広島です。街へ出ることを極力控えていますが、この日は歯の治療の必要があって久し振りに車で出掛け、その帰路に比治山公園に立ち寄りました。公園の中ほどの橋が工事中通行止めで園内の半分しか歩けませんでした。久し振りに訪ねた比治山公園からの街の眺望は、新しいビルなども完成して少しだけ変化していました。〔5月21日(金)〕
↓ 公園の樹林越しに眺めた紙屋町、基町方面の眺望です。NTTクレドビルに加えて地元銀行の新ビルが完成して賑やかになっていました。
↓ 幟町方面では、やはりアーバンビュー・グランドタワーが際立っていました。
↓ 公園の樹林に隠れそうな平和大通り沿いのビル群です。宝町に新しいビルが建設中です。
↓ 国泰寺方面には広島大学跡地に新しいタワーマンション「hitoo 広島 The Tower」が建って一際抜けん出ていました。
↓ 南を見れば、宇品の街の向うに似島の安芸小富士が構えています。
↓ 比治山の麓近くの出汐にはこの程広島県が保存方針を決定した被爆建物の旧広島陸軍被服支廠倉庫が建ち並んでいます。
↓ 東方には黄金山、その肩の先には絵下山が聳えています。
↓ 鬱蒼とした園内の樹林の中にテイカカズラ(キョウチクトウ科テイカカズラ属)の花が咲いていました。
↓ 大木の幹に巻き付いて花が開花し始めたテイカカズラ。
↓ 園内の生垣のハクチョウゲ(白丁花、アカネ科ハクチョウゲ属)が咲いていました。