ほっぷ すてっぷ

精神保健福祉士、元新聞記者。福祉仕事と育児で「兼業」中。名古屋在住の転勤族。

夫婦仲が悪くなるというリスクの大小

2015-11-24 04:13:11 | Private・雑感
上の弟が結婚した。親族の顔合わせがあり、お相手の実家近くということで静岡県の三島へ。その後、私の両親と下の弟夫婦と私の家族で熱海で一泊。

下の弟夫婦(もうすぐ27歳と26歳)が家を建てるという話も聞いた。高専卒で静岡のメーカーに就職し、早くして結婚、転勤もない彼にとっては自然な感覚ではあるのだろうが、私は考えもしなかった。戸建て購入願望があったとは!

弟2人の結婚や結婚生活、そして私の周りの同世代夫婦を見ていて改めて思ったのは、家を建てるために借金したり、転職したりすることの将来生活上のリスクより、夫婦仲が悪くなることのリスクのほうが、人生におけるリスクとしてはよっぽど大きいものだということ。もし身の丈に合わない価格の戸建住宅を購入したとしても、夫婦仲がよいならどうにかなるだろうと思えるし、夫婦仲が将来的に心許ないように見えれば、稼ぎがどうであれ急に危なっかしく見えてくる。

パートナーの有無や嗜好は生活のあらゆるあらゆる選択に影響してくるもの。とりあえず、若い2人で稼ぎも中の中くらいと思われる弟夫婦だが、夫婦仲がとても良さそうなので、そっかーまあ頑張れという気持ちで帰ってきた。

なぜ中古ではなく新築なのか?はまた今度聞いてみたい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿