亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

季節は巡る・・・旬

2011年06月12日 23時34分33秒 | 徒然(つれづれ)

沖縄はとうに梅雨明け。九州では梅雨真っ最中の豪雨。イレギュラーは目立つものの、それでも季節は静かに巡る・・・・・って、ほんとうに“静か”か?

 

 

いままさに旬というものを、今週食す機会に恵まれた。感謝です。

 

 

あれから1年、今年も桑名の蛤(ハマグリ) 

 

 

蛤鍋から取り出したプリプリの身。一味とか薬味も準備されているのだが、とにかく“そのまま”でまず。後は好みで多少の薬味を。前部そのままでいただきました。

 

 

 

これは焼き蛤。身から出たスープを貝殻の端に口を当て飲む。今年は地酒の本醸造の燗酒を試したら、バッチリ。

 

 

 

その他、箸休めが出た「取り」が、出汁(ダシ)で作った蛤雑炊。好みでうどんも。年に一度のこの時期の贅沢。 

 

 

こちらは番外編。週前半に都内JR中野駅近くにある店で鮎の塩焼き。これも旬。たぶん養殖の鮎でしょうが、なかなか。粗塩を振って焼かれたパリパリの尾びれなどごく少量パキっと折って口に含むと焼き塩の香り。そこによく冷えた好みの日本酒を飲むとよろしい・・・かと。

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 波乱の星廻り(節目のOPE... | トップ | 水面下で高まっている警戒感 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは^^ (アナバコリア)
2011-06-14 14:35:36
もこんな風に写真を撮れるようになりたいです^^きれいです!!!

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然(つれづれ)」カテゴリの最新記事