そういえば19日の大阪の会場は、淀屋橋の大阪市役所となりの中央公会堂。行ってみて驚いた、というのも歴史的建造物だったから。調べると明治44年にできた建物。耐震補強などもして、いまでも現役で一般にも利用を認めているのだ。明治末期に個人の寄付で建造されたらしい。
福井の山間部では雪が積もっていたが、加賀平野に雪はなし。車窓からしばらく見える白山は頂上部が雲に隠れていた。冬の景色。本日は大寒。寒いわけだ。東京は雪の予報らしい。
福井の山間部では雪が積もっていたが、加賀平野に雪はなし。車窓からしばらく見える白山は頂上部が雲に隠れていた。冬の景色。本日は大寒。寒いわけだ。東京は雪の予報らしい。
いつも様
国富ファンドって外貨準備金の運用なんですよね。
輸出で稼いだお金を運用する、儲かったら政府がどんな運用するのでしょう?日本では米国債の利息は国庫に上納されるようですが、財政赤字の補てんに使われるのでしょうか?いずれにしても世界景気を支えてきた米国の消費需要が落ち込んだらどんなファンドも運用難になりそうな気がするのですが…
亀井さんが中央公会堂初めてだったとは…!です。
それなら、もっと案内させていただいたのに。とにかく集会室などは素敵ですよ。特別室は婚礼などにも使用されるとか…ノスタルジックに浸れる空間として、大阪市がお金をかけて残したのにはです。