マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

食の巨星、光明を落とす。

2012年02月20日 15時28分17秒 | 松見歯科診療所にようこそ
松見に嫁いでからずっとお世話になり、もちろんこれからもお世話になる、とても信頼していた自然食品店ちろりん村のご主人が亡くなられました。

当、食養塾 無何有庵の生徒さんもどれほどお世話になっているかわかりません。

信念の方で、食の安全を貫いてこられた方です。この方の懐で、我が家の食生活は成り立ってきたと行っても過言ではありません。

思い出もたくさんあります。

春日川の干潟の自然を守る運動を続けられ、しおまねきの観察をしたこと・・・。
自転車で転んで折れた娘さんの歯を、道端から探し抜いて翌日持ってこられて再植したこと・・・。
ご生前に大好きだった玄米焼酎の蘊蓄をきかせてもらったこと・・・。
震災後、石巻に行くと言ったら、放射能のことでご心配くださり、真剣にものすごく叱られたこと・・・。

今思い起こしても、自然をこよなく愛し、とてつもなくハートフルで、まっすぐで、
情熱と愛の人であったと思います。

思い出の一つ一つに、本当にココロから感謝申し上げます。
ありがとうございました。


最期は、ご家族のもとで静かに息を引き取られたそうです。

お通夜は今夜6時から。
告別式は明日、10時から。
どちらも、ご自宅で行われます。

ご自宅ですのでご迷惑とならないようご配慮の上、たくさんの方にご焼香いただけたらと思います。

ココロからご冥福をお祈りいたします。