トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

ホシゴイ

2015-03-30 | 野鳥


ゴイサギの若鳥は黒褐色の体に白斑があるのでホシゴイと呼ばれる
ゴイサギの名は平家物語の話にもとずくもので 醍醐天皇が池のサギを捕えるよう家来に言ったところ サギは逃げず大人しくしていたので神妙であると五位の位を授けたというもの

本州から九州にかけて留鳥
夜行性の鳥で普通夕方や明け方に主に魚類 その他ザリガニやカエルなども捕る
夕方や夜間に飛びながらクワッと鳴いたりするので「夜鴉」の俗名もある
実際には都心の公園では日中に木の上などのいるのをよく見かけ 動き回ってもいる
全長57cm 雌雄同色