トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

ダルマギクの花

2017-01-13 | 樹木 草花


ダルマギクの花が咲き残っていた
海岸の岩の上に咲く様子が達磨が座っているように見えるとか 葉が丸いのをダルマに例えたとか言われている

キク科の多年草
西日本の対馬海流に沿った海岸の岩上に生える
分布は中国地方の日本海側 九州

葉は丸みがあり厚くて柔らかい
裏表共に長い軟毛と腺毛がびっしり生えビロウドのように見えるが触るとベタベタする

花期は10~11月
花の付く茎はよく枝分かれして高さ25㎝程
頭花は4㎝程で舌状花は青紫色稀に白もある