ベッコウハゴロモと幼虫 2021-07-27 | 虫類 ベッコウハゴロモが居て、すぐ近くに幼虫もいたカメムシ目ハゴロモ科の昆虫卵で越冬し、成虫は7~9月にかけて見られる幼虫は破れ合羽のようなものを背負い、クズなどマメ科植物の汁を吸う成虫は黄褐色から茶褐色に2本の白い帯模様があり、翅の後方に1対の黒紋がある翅を立てるように止まり、前翅の色彩には変異があるクワ ウツギ クズなどの汁を好んで吸汁する体長は1cmほど