先日自宅で聴き出した、第2ステップの配線交換後のC22モドキプリを使ったサウンドが大きく変わって来ました。前回の記事の後対策したのは、「インチキ配線」(ライントランス~プリアンプ間)を正規配線にしました。ライントランスはXLR出力、プリはRCA入力、この為XLR側に安モノXLR→RCA変換アダプターを使っていました。これをゴールドスターケーブルで「XLR→RCA」仕様のケーブルを特製して交換しました。
まだアンプ自体は仮仕様ですが、艶やかさも有り、瑞々しく素晴らしい質感を出しています。アナログもCDも有感ノイズは皆無です。このシステムを聴くとオリンパスシステムさえかすんでしまいます。上の写真の組み合わせで聴いていますが、プリアンプへの対策完了とWE101Dpp-2号機が完成してきたら素晴らしい質感とドライブ力を出してくれる事でしょう。アナログも確認しましたが、「自然な」音の出方と質感でLPを聴きたくなります。
自宅システムにはまだ他にも最終対策をSPに施します。(既にオリンパスシステムには実施済み)更に音数の増加、空気感の増加、ドライブ力の向上が獲得できます。