前回と前々回の記事で競馬場巡りについて語ったが、それと合わせて旅行をしてきたので、旅行の様子を紹介したいと思う。
旅の始まりは、県営名古屋空港です。7時35分発の青森行きのFDAの飛行機に搭乗しました。
県営名古屋空港は写真の通り、晴れていて視界良好だったが、青森空港周辺の天候が霧のため、県営名古屋空港へ引き返すか、岩手花巻空港へ着陸する可能性があるというアナウンスがあり、不安のまま離陸しました。
離陸してからしばらくすると、飛行機の右側から富士山が見え、これは縁起が良いと思ったが、新潟や猪苗代湖が見えてから雲の上を飛ぶようになり、下界が全く見えず、しばらくすると雲(霧)の中を飛行機が進み、どこを通っているか全くわからない状態になりました。
気が付くと滑走路が見え、青森空港に無事着陸していました。空港に到着後、長袖の服に着替えました(当日の青森空港の天気は曇りで、気温は20度を切っていました)。
9時25分発の青森駅行きのバスに乗り、青森駅に向かいました。在来線・新幹線の乗り継ぎの関係で、1時間ほど時間があったので、青森駅から徒歩5分の所にある「青森魚菜センター」で遅い朝食(早い昼食?)をとることにしました。
市場の案内所で、食事券5枚(750円)もしくは10枚(1500円)を購入し、食事券1枚もしくは2枚でごはんと引き換え、市場の店でごはんの上にのせる具材を食事券(具材の量と種類によって1枚~3枚)と引き換えていき、自分好みの丼を作る「のっけ丼」をしてきました。
僕は10枚を購入し、ごはんの上にマグロ・ホタテ、店の方のおすすめのヒラメ・ソイなどを乗せて丼を作り、みそ汁もつけました。食事券1枚で具材1切れ程度かと思っていたが、意外に量が多く、食事券8枚で丼の上が意外に豪華でした(残り2枚はごはんとみそ汁)。
のっけ丼を堪能し、函館に向かいました。