平安神宮から東へ向かいます。
琵琶湖疏水を通り、南禅寺にきました。
かの、石川五右衛門が「絶景かな」といったと伝えられる南禅寺の山門です。(但し、石川五右衛門の時代には、山門自体が存在していなかったそうです)
この時期は、山門の上部を公開しているようですが、拝観料が必要なため、今回は行っていません。
南禅寺の境内にある琵琶湖水路閣です。2時間ドラマなどでよく見かけるお馴染みの場所で、観光客がかなりいました。
紅葉と水路閣を綺麗に撮影出来ました。
平安神宮から東へ向かいます。
琵琶湖疏水を通り、南禅寺にきました。
かの、石川五右衛門が「絶景かな」といったと伝えられる南禅寺の山門です。(但し、石川五右衛門の時代には、山門自体が存在していなかったそうです)
この時期は、山門の上部を公開しているようですが、拝観料が必要なため、今回は行っていません。
南禅寺の境内にある琵琶湖水路閣です。2時間ドラマなどでよく見かけるお馴染みの場所で、観光客がかなりいました。
紅葉と水路閣を綺麗に撮影出来ました。