2012年元旦、実は密かに新年の誓いに向けて動き始めていました。
去年はハロウインも感謝祭もクリスマスイブも、そして自分の誕生日である大晦日すらも一人で過ごすという大変寂しい年でした。自分の一生でもここまで寂しい年はなかったので大晦日の晩「来年こそは絶対パートナーを見つけて楽しいホリデーシーズンを過ごしてやるそ!」と心に決めたのです。
この私の誓いを見透かしたかのように大晦日、match.comから25%割引のメールが入り、ぐっと脊中を押されて今まで踏み切れなかった「婚活サイト」に登録してみることにしました。
これが私のプロフィールの画面です。
こんな所に自分のプライバシーを載せるのは恥ずかしいですが、
「幸せはー、歩いて来ない、だーから歩いて行くんだねー♪」の水前寺清子の歌(古!知らない若い世代の方は右参照)を思い出し、「待っていてはいつまで経っても人生変わらない」と自分に言い聞かせ、とりあえず3カ月やってみることにしました。(割引込みで3カ月51ドルなり)
match.comの類に踏み切らなかった理由は恥ずかしいことの他に、「英語のプロフィールの作成が面倒」というのもありました。でも今回は登録されている他の男のプロフィールを500人分、半日がかりで読んで使えそうな文を拾って作りました。
こういう婚活サイトは見るだけなら登録していない人でも誰でも見れるので、ハワイのような狭い世界だとすぐに「あっ、コイツmatch.comやってるな」ってバレてしまいます。
ここに検索条件を入れるだけで誰でも人のプライバシーが見れちゃうのですからすごいことですよねえ。
実際、私の隣の部屋の女性や会社の同僚なども数人登録していました。match.comではサイトにアクセスしている時、"online now"と写真の下に表示されるので「おお、アイツも頑張ってるなあ」なんて妙に連帯感を感じたりもします。
そして開始して10日。早やギブアップ気味です。
こちらからアプローチしても返事が来るのはごく僅か。
返事が来てもメールのやり取りをしているうちに消えて行きます。
そして一通りめぼしい女性にアプローチして返事がなければ、あとは新しい女性が登録するのを待つしかないわけですが、人の少ないハワイでそんなにどんどん新規会員が増えるわけでもなく、もう行き詰ってしまいました。
やっぱり他の手を考えた方がいいのでしょうか。。。。
まあお金も払ったので3カ月は頑張ってみることにし、このブログにもmatch.comの項目を設けて、随時状況を記録していくことにしました。
*******
「タイムシェアのある生活にパートナー探しが関係あるんかい?」
と思う方もいるかもれませんが、「旅は道連れ世は情け」というように私はやっぱり旅は道連れが欲しいのです。結婚するまでは一人旅も沢山しましたが、旅先で綺麗な景色を見たり美味しい物を食べた時に一緒に感動できる人がいて欲しいと思うのです。一人でゆっくりもいいですがタイムシェアはやはり大勢が楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/49/6c691ab14a27bbf598fb81c44e7e5e72.jpg)
今朝はすこぶる天気が良かったので職場の同僚の奥様がやっているという「ビーチヨガ」に行ってきました。
場所はカピオラニ公園のビーチ側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ad/f9622c2540cd2a5a904e4ddbf14a3ece.jpg)
場所は2Fのライフガード基地の近くとウエブサイトに書いてあったのですが時間になっても誰も現れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c9/ca4f2c19e3f0483c92b02303e8505445.jpg)
焦ってあたりを見回していたら、もっとワイキキに近い方にヨガマットを持って集まっている数人を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/66/0cd12868445dfb81f679fb69d5326f82.jpg)
今日は私を含めて5人。全員日本人で私以外は女性でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cf/bcac1e5cf7b035177d8af86138169101.jpg)
先生の岡本クリスティーンさんは見かけは白人ですが実は日本語バリバリ。"Are you Mrs. Okamoto?"と話しかけたら「いつも主人がお世話になっております」と返ってきてビックリ。日本食も上手だそうで、同僚自慢の奥様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/90/e2720023140aaadc8e43444b1aa51ed8.jpg)
クリスティーンさんが日本語で詳しく教えてくれるのでポーズを取るときもニュアンスがよく理解できてやりやすかったです。今日は小さなお子様連れの方もいらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/06/269eb696c4b6045f8f7ecb58eb14f2e0.jpg)
目の前はこんな真っ青な海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/93/91a284ff2362bde4e3908b9d5b031b29.jpg)
ヨガマットに寝転がれば青い空にヤシの木。朝露に濡れた芝の匂いもすがすがしく、すっかりリフレッシュされました。
1月中は月~金まで毎日9時から1時間、無料でクラスを実施しているそうです。(雨天とマーチンルーサーキングスデ―はお休み)ご興味のある方は以下のウェブサイトをご覧ください。
http://yogachristine.com/Home_Page.php
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d5/495041a1056a28f347c3ace7784568da.jpg)
ビーチヨガですっかりヘルシーな気分になったので、帰り道にカハラのラニカイジュースに寄ってアサイボウルを食べて行くことにしました。カハラのラニカイジュースはカハラモールの斜め向かいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/24/ef053ba726f83199f231d5ba20201947.jpg)
店内はこじんまりしてこんな感じ。
テーブル席の他に窓際のカウンターで食べることもできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2d/ecd137f8e9967d0858833fde9e8fb049.jpg)
期待のアサイボウルは税込で6ドル7セント。ダイヤモンドヘッドのヘルスバーに比べると安いかなあ?なんて思ってたら中身は意外とシンプルでバナナとグラノラとシャーベット状のアサイだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8b/98b964f0d23fab1a3178ebe2fb55425f.jpg)
中はこんな感じで若干期待外れでした。