タイムシェアのある人生

このブログでは私が実際に訪れたタイムシェアや現地で経験したいろいろな情報をシェアしていきます。

家族が集まるっていいなあ

2012-03-31 17:26:37 | ファミリ―

先週、娘が1年3カ月ぶりにハワイに帰ってきたので、本当に久しぶりに親子3人が揃いました。
娘は現在、カリフォリニアのサンディエゴにあるUCサンディエゴの3年生。勉強や寮生活はかなり大変なようだけど
学生らしい充実した日々を過ごしている様子で安心しました。
今回は春休みを利用しての1週間ちょっとのバケーション。4月1日が22歳の誕生日なので会社の同僚を沢山誘ってたこ焼きで誕生日パーティーをしました。たこ焼きは寮生活をしているとなかなか食べられないのですごく喜んでくれました。風船もパーティーシティーに行って用意。あそこは風船の種類が豊富で楽しいです。

子供たちに会うと、多くの方から「奥さん、よっぽど綺麗だったんですねえ」と遠慮のないお言葉をいただきます。
冷静に考えると、それって私がブサイクという事?(怒)に聞こえますが、まあいいでしょう。


カハラのホールフーズで巨大なショートケーキ(でも25ドル弱)のバースデーケーキも用意。この高さを見て下さい。アメリカでは鬼のように甘いケーキが多いですが、ホールフーズのケーキは甘さ控えめで結構イケます。


今回のパーティーは実は息子の送別会も兼ねてました。
現在息子は19歳。離婚の際、前妻と共にサンフランシスコに行きましたが1カ月もしないうちに新しいお父さんとケンカをして家を追い出され、ハワイに帰ってきました。それから私と二人暮らし。でもだんだん学校にいかなくなり、高校を中退。その後、一人で日本やアメリカでバイト人生を送り、今はワイキキのレストランで働いていましたが、たまたま今回、そのお店のオーナーからNYのお店で働く機会をいただき、30日にNYに向けて旅発ちました。「かわいい子には旅をさせよ」と言いますが、なんとかNYでサバイバルしてくれることを祈るばかりです。

これで家族全員が米国各地にバラバラに住むようになったので、これから年1回は家族全員が集まってバケーションを過ごす機会を作ろうと思います。こういう時、タイムシェアがあると便利ですね。タイムシェアなら子供達も喜んで遊びに来てくれます。次回はハワイ島で集合しようかな?今からすごく楽しみです。