![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/da/556125027b9593e0e3b2bdef78d827d0.jpg)
さて今回はカールスバッドから車で30分のサンディエゴの観光についてご紹介します。
その第一弾は有名な「ラ・ホーヤ」です。「サンディエゴと言えばラ・ホーヤ」と言われるくらい有名な観光地で娘の学校からもすぐ近く。サンディエゴのダウンタウンより北にあるのでカールスバッドのタイムシェアからも車で20分くらいと大変身近な高級リゾートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/54/06cf89018541b04b74cd05021b8d7a45.jpg)
「ラ・ホーヤ」とはスペイン語で「宝石」の意味だそうです。サンディエゴは"America's finest city"。その「宝石」な訳ですから大変なものですね。ラ・ホーヤではこんな海辺のリゾートの雰囲気が楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d6/f7f6b3a2e597bdac82d95dc8de5ca3c4.jpg)
街はきれいに整備されていて高級なブティックや画廊、美術品を売る店もあってウインドウショッピングだけでも楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/54/a9daf28bea74f04fef41333c260cfa5d.jpg)
路上に車を停めるスペースも結構あって便利
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/67/9af0ac982448a632e4819052646d9021.jpg)
路地に入ってもいい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/05/741d07de48dc91f4d5154ba6464aeeaa.jpg)
南国のリゾートのイメージ。特にカラっとした爽やかな暖かさが最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/29/be8356d50157f78c2980d7175ddb9685.jpg)
通り沿いにはオーシャンビューのレストランやホテルが並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d8/362709dc8c87aad553a307aa8c5d76f5.jpg)
コロニアル風というのでしょうか?こんなピンクの建物が目に付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/56/100b2e6c60918dc334c28d7307f324e5.jpg)
レストランへの入り口。こんな爽やかな天気の中で海を眺めながら食事したら気持ちいいでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/e2f8803dcb8ca6eea4a9cc5865d401c7.jpg)
これは有名なラ・バレンシアホテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ba/6aba14a057ffc253589135f88f92ad16.jpg)
こんなウッドデッキのショッピングアーケードからは素晴らしい海岸線が眺められます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3c/6ef8ea7b3ceea60eaac6c3553daa3601.jpg)
ちょっとおしゃれで落ち着いた感じ。日本の葉山を超大型化した雰囲気と言ったら変かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f0/342c9e0b7b6b55c42c840d1510fb9c07.jpg)
椰子の木が並ぶ通りを進んで海岸に行ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/0e91cc494a3f76f8d2d15fa486e82e7d.jpg)
海の前には広々とした芝生の公園が広がっていて、土曜日ということもあり、沢山の人が集まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c6/ff073310129927669e646a3bdf7cd44d.jpg)
公園にはかもめが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b2/4834908b144a6e3b1c0bb69ccdffcd6e.jpg)
近寄っても全然逃げませんねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/54/06cf89018541b04b74cd05021b8d7a45.jpg)
どこを撮っても絵になる場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/84/c53fbc13ef14dc4df6930b3cb853881d.jpg)
海岸線が遠くまで続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/08/f9e39a9a365609c4248c337ecc93dbba.jpg)
ハワイとはまた違った海の色ですが、これはこれでまたいいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a2/e5ecc34cb3fff4a6e157323b483f890c.jpg)
家族で写真を撮りました。子供たちは幾つまで写真に付き合ってくれるのでしょう?毎回が貴重な機会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/66/1294d50f41932684dbee0990e39809b0.jpg)
この芝生の上でのんびりしても良し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d0/86d14230489ae9f36dd6b1142d487b81.jpg)
海沿いを散歩しても良し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/da/556125027b9593e0e3b2bdef78d827d0.jpg)
かもめと戯れても良し、のんびりした休日が過ごせそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/59/36613bc42018ad2a395f36b2d391f85c.jpg)
でもラホーヤのすごいのはこれだけではありません。この海岸線の向こうには。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/2eb7bc0d6d28b9e2bff61f29aabe6162.jpg)
なんとアザラシが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d0/fec18203d6d44154bbeeb624a3b82283.jpg)
アップで見てみましょう。気持ち良さそうに昼寝しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/63/a4a4202766041d661ee13c8a2a04d7bd.jpg)
ところがなんとここだけではないのです!遠くに浮かぶ黒いツブツブはなんでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ec/3115b1e2bb6e0476895a26df7a2e3153.jpg)
なんと気持ち悪いくらいアザラシがいました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4f/bc776c782f0e6ff98df57c6965ea6789.jpg)
こんな海水浴客が沢山泳いでいるすぐ横にアザラシが泳いでいるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c3/6a525dec67bfb972d273369e1733c8a2.jpg)
じっと見ていたらアザラシのジャンプまで見れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/b225d0e19613a75a64d90ada2d97fb70.jpg)
また遠くには沢山のカヤックが!こんなキレイな海岸線をアザラシをみながらカヤックで回ったら楽しいでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/3da8a9a45d8ece46e68ca56f2605ac52.jpg)
6月中旬だというのに海岸は海水浴の人で一杯でした。6月でも日中は十分泳げる暑さです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b2/4fd8734c91ccea0311ca446f2ee0380f.jpg)
こんな洞穴もあってお子様でも楽しめますね。
ということで、サンディエゴの楽しみ方第一弾はラホーヤをご紹介しました。
次回はコロナドを紹介します。サンディエゴは本当に見所の多いところで楽しみは尽きませんよ。