![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/09/68b3da270bd2462f04ab8a1d22070f7b.jpg)
先日、私のブログでご紹介したオーナーのHさんがカナダから帰国され、楽しかったウイスラー&バンクーバーの旅のご報告をいただきましたのでシェアさせていただきます。
「Dear 斎藤さん
13日にカナダから帰国しました、旅行中は連日、素晴らしい晴天に恵まれ楽しい旅を送れました。
斎藤さんは夏のウィスラーは体験してないのですか?カナダ杉の何とも心が洗われる様な香りに食欲が湧き、またぐっすり眠れました。
ウィスラーのタイムシェアは1BRでも洗面所が2か所も有りリビングが広くダブルのソファーベッドが2個も有りました。キングベッドに一人で大の字になって寝れるのは日本人には、そうそう経験は出来ませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3b/fad0bb10890a1129202d8f24bc19ce8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7e/ddf01ea8ef6375b950ccc8821f44c70f.jpg)
写真にも有るようにゲレンデの上にはまだ雪が積もっていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ed/e0d54dfa8a98ad6d7ddbfdd831d36009.jpg)
スノーボーダーが居ました。
カヤックでビーバーの巣を発見したり、ブラックベアの親子を遠くに見つける事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bd/0d2ef66b373c129fa4bbdeb86ed0870f.jpg)
今回の旅ではラフティングにも挑戦しました。ラバーボートで川下りをするのですが段階は3パターン有り、私は中級に挑戦!フル装備に身を固めて、いざ!流れが急な所では岩にぶつかりながらも頑張りました(インストラクターが前後にいるので安心)。終点の流れが無い場所で全員川の中へ。装備を付けているのでプカプカ浮いて皆で握手しあいました。最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/4dcbbd7cdec9f6976b5c58bf2fc6b92c.jpg)
また夏は氷河や雪解け水が川に注ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ba/528cba2f3e0f51b209b9830d6a15dd76.jpg)
愛犬を連れて川遊びをする家族が多く、イントラウエストから散歩がてらに街へ(10分くらい)行く道に、その光景が!カナダらしい緑の自然とマッチして「バケーションしているんだ!」と実感できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/15/898e47c0cdefec79b7ebd998b0635a1c.jpg)
タイムシェアの道を隔てた前にネイティブカナディアンのミュージアムが有り、毎朝と夕方に御祈りの太鼓と歌が私の時計代わりでした。何せ北に位置しているので白夜で夜の11時にならないと日が暮れません、ついブラブラと出かけて行きバールでちょっと一杯で寝不足になります。
今回泊まったウイスラーのタイムシェア、クラブイントラウエストはチーズ作りのイベントが有ったり一日おきにロビーで朝マフィンやコーヒーのサービスが有り、玄関にはレモネード、アイスティーが置かれ自由に飲む事が出来ます。前の広場でマーケットが有り近くの農園や農場からの新鮮な野菜や果物、チーズ、パンが安く買えてクラブの中で友達になったフランス人の家族とバーベキューをしたり楽しいバカンスでした。
その後、7月5日~バンクーバーへ移動しました、ウイスラーでの楽しい一週間はあっと言うまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0e/37092cdb96a7de90ea471239c8004747.jpg)
バンクーバーの街は緑が多く高層ビルが立ち並び、移民の国らしく世界中の食べ物で溢れていました。有機食材のオーガニックスーパーが多く日本食も豊富に有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ab/e0f1ef4469004f93ec51b1f251ad8351.jpg)
バンクーバーではオルカ(シャチ)ウォッチングへ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d9/7eb1b4c1e2765e7b18d80008e94ecee1.jpg)
南極探検の様な出で立ちで出発です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8b/d3202e9e5b67e592a9707e43569dc4e4.jpg)
沢山の群れを入江で発見する事が出来、初めて野生のシャチを見て興奮しました。
夏のウィスラーは本当に素晴らしいです、斎藤さんはハワイ在住なのでスキーシーズンに行かれているでしょう。
でも、寒い冬、猛暑の夏を体験している日本人には寒くもなく暑くもないウィスラーは最高でしょう。
今回、下調べで想像し得なかったウィスラーの夏の良さは、カナダ杉の香りと植物たちの胞子が飛んでいる光景です。写真では取る事が出来ませんでしたが言葉で表すなら(宮崎駿の世界、天空のラピタ、風の谷のナウシカ)の様な感じです。
ウィスラー観光協会の人が言っていましたが、ウィスラーには日本では余り観光の紹介が無いのか、知られて無いのか、日本人観光客が少ないそうです。私は珍しいとの事!
イントラウエストでも1週間滞在しましたがプールサイドでも日本人は私一人でした、ロビーではマネージャーさんからも挨拶されて、毎日イベントの電話を掛けて来てくれました。週末に花火大会も有ったのでハワイの金曜日の花火を思い出しました。
是非、夏のウィスラー体験してみてください、私もマネージャーさんに再会を約束して来ました。
連日、晴天に恵まれフレンドリーなカナダ人とも友達になれ有意義な旅を送る事が出来ました。下準備が出来ていたから充実した日々を送れた事を斎藤さんに感謝しています、本当に有難うございました。」
タイムシェアを楽しんでいただいているオーナーさんからのお便りは嬉しいですね。バケーションカウンセラー冥利に尽きます。
今、ウイスラーは気温が7度~27度、バンクーバーが17度~25度と寒暖の差はあるものの、猛暑の日本と比べれば大変過ごしやすい気候です。タイムシェアのあるあたりは朝、晩はカーデーガンが必要ですが日中は半袖、TシャツでOKだったそうです。
日本は年々暑くなっているようですから、これからはハワイだけじゃなくて「夏はカナダで避暑」なんていかがですか?
「うちは毎年夏はカナダの別荘で過ごすのよ」
なんてカッコいいじゃないですか!
こんな夢が広がる旅もタイムシェアオーナーならではですよね。