2日目は東海岸中心に回りました。まずは2日目から参加するメンバーを迎えにヒロに向かいます。行き方は19号線を行く方法とマウナケアに向かうサドルロードを通る方法があります。地図で見るとサドルロードの方が近く見えますが実際には道が細いところがあったりアップダウンもあるのでかかる時間は同じくらいだと思います。今回は行きはサドルロード、帰りは19号線にしました。

ホノルルでは考えられない広大な風景が見られます。

この隆起している小山はなんなんでしょう?意外とこんなのが沢山あってなんか未知との遭遇を思い出します。

緑の牧場や遠くに山を眺めながら快適なドライブが続きます。

素晴らしい景色。車のCMに使えそう道ですね。気持ちまで爽やかになります。

ところがそうは問屋がおろさないのがビッグアイランドです。この島の中だけで11の気候帯がある言われるだけあって場所によって天気がぜんぜん違います。ヒロは全米でも最も雨の多い所。ヒロに近づくにしたがって雨になってきました。

2時間弱でヒロに到着。友人をピックアップしてまずは腹ごしらえ。空港の近くのKen's House of Pancakesでパンケーキを食べることになりました。

ここは24時間やっているアメリカンダイナーっぽい雰囲気のお店です。

このお店を訪れた有名人の写真が貼ってあります。

店内でサーブしてくれるおばちゃんたちは皆、テキパキしていて気持ちいいです。(ハワイ島らしくないけど)

私は目玉焼き、ベーコン、パンケーキとチャーハンとコーヒーを頼みました。コーヒー以外はこれがセットメニューになっていました。いかにも身体に悪そうなローカルブレックファストになってしまいましたが、たまにこんなヘビーに食べたい時があります。

隣の友人はワッフルです。クリームとバナナがいっぱい。おいしかったそうです。私の方は味は普通でした。味的にはワイメアのハワイアンスタイルカフェの方が好きです。特にフライドライスはハワイアンスタイルカフェの方が圧倒的においしいです。

おなかいっぱい食べて「もう食べ物は見たくない」状況ではありましたが、せっかくヒロに来たのでビックアイランドキャンディーに行きました。ハワイ島土産の定番ですね。ここではまずお店に入るとコーヒーと小さな試食
用のクッキーを食べさせてくれます。

いつも感心するのはここは店内のデコレーションも商品のラッピングや見せ方もすごく綺麗で凝っていることです。ハワイ島は田舎のイメージがありますが、ここは日本でも受け入れられそうなくらい洗練されています。

季節や行事ごとに内装やラッピングも変わっているようです。

春らしいですね。

3月だったのでひなまつり風?

クッキーを作成しているところも見学できます。
ビックアイランドキャンディーの商品はこのヒロのお店か通信販売でしか買えないのでお土産にすると大変喜ばれます。ビジネスの戦略としてもうまいですよね。
というわけで同行者は皆さん、お土産に買ってました。まだ食べたことのない方は一度行ってみて下さい。
ヒロ空港のすぐ近くです。
お腹もいっぱいになり、買うものも買ったのでいよいよ2日目のメインイベント、ワイピオ渓谷の乗馬に向かいます。

ホノルルでは考えられない広大な風景が見られます。

この隆起している小山はなんなんでしょう?意外とこんなのが沢山あってなんか未知との遭遇を思い出します。

緑の牧場や遠くに山を眺めながら快適なドライブが続きます。

素晴らしい景色。車のCMに使えそう道ですね。気持ちまで爽やかになります。

ところがそうは問屋がおろさないのがビッグアイランドです。この島の中だけで11の気候帯がある言われるだけあって場所によって天気がぜんぜん違います。ヒロは全米でも最も雨の多い所。ヒロに近づくにしたがって雨になってきました。

2時間弱でヒロに到着。友人をピックアップしてまずは腹ごしらえ。空港の近くのKen's House of Pancakesでパンケーキを食べることになりました。

ここは24時間やっているアメリカンダイナーっぽい雰囲気のお店です。

このお店を訪れた有名人の写真が貼ってあります。

店内でサーブしてくれるおばちゃんたちは皆、テキパキしていて気持ちいいです。(ハワイ島らしくないけど)

私は目玉焼き、ベーコン、パンケーキとチャーハンとコーヒーを頼みました。コーヒー以外はこれがセットメニューになっていました。いかにも身体に悪そうなローカルブレックファストになってしまいましたが、たまにこんなヘビーに食べたい時があります。

隣の友人はワッフルです。クリームとバナナがいっぱい。おいしかったそうです。私の方は味は普通でした。味的にはワイメアのハワイアンスタイルカフェの方が好きです。特にフライドライスはハワイアンスタイルカフェの方が圧倒的においしいです。

おなかいっぱい食べて「もう食べ物は見たくない」状況ではありましたが、せっかくヒロに来たのでビックアイランドキャンディーに行きました。ハワイ島土産の定番ですね。ここではまずお店に入るとコーヒーと小さな試食
用のクッキーを食べさせてくれます。

いつも感心するのはここは店内のデコレーションも商品のラッピングや見せ方もすごく綺麗で凝っていることです。ハワイ島は田舎のイメージがありますが、ここは日本でも受け入れられそうなくらい洗練されています。

季節や行事ごとに内装やラッピングも変わっているようです。

春らしいですね。

3月だったのでひなまつり風?

クッキーを作成しているところも見学できます。
ビックアイランドキャンディーの商品はこのヒロのお店か通信販売でしか買えないのでお土産にすると大変喜ばれます。ビジネスの戦略としてもうまいですよね。
というわけで同行者は皆さん、お土産に買ってました。まだ食べたことのない方は一度行ってみて下さい。
ヒロ空港のすぐ近くです。
お腹もいっぱいになり、買うものも買ったのでいよいよ2日目のメインイベント、ワイピオ渓谷の乗馬に向かいます。
羨ましいですねぇ~
Ken's House of Pancakesのホイップの量はアメリカ~って感じでに驚きました{わお}
ハワイ島にも行けたらいいのですが・・・
質問ですが、
オアフ島に温泉らしきものはありますか?
穴場だよ等ご存知でしたら教えてください。
あと、一人でも気楽に入れるワインの美味しいお店もご存知なら。。。{ワイン}
超なんちゃってアスリートなんですが、一応大会前は禁酒してるので終わってから美味しいワインを飲むのが楽しみで楽しみで。。。
でも邪道かもですが甘口が好きです{ワイン}
ワインは自分の家や友人の家、レストランではお酒持ち込み可の店で飲むことが多いのであんまりお店で飲んでないんです。。。
フォルマジオなんか好きな方は多いみたいですけど。。。