![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/27/6a2af07ce4ba0c53cb6c2ef19d131969.jpg)
5月9日に待望のホールフーズがカカアコ(ワードセンターの山側と言った方がわかりやすいですね)にオープンしました。しかも、カハラ、カイルアを上回る規模と商品の充実ぶり。
日本にいる時からアメリカのスーパーに行くのが好きだった私は久しぶりに大興奮!!
しかも久々にホールフーズに行ったら値段が安くなっている!昨年8月にアマゾンがホールフーズのオーナーになってから価格が最大43%もカットされたそうで、確かにフードランドやドンキと比べても安い物もあります。これは通ってしまいそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3e/4fd5c54ce5dceeb2b6b93a4a02010fa3.jpg)
新しいホールフーズは現在開発中のハワード・ヒューズのビル「アエオ」の1階と2階にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/69/646ffc0500a27d7c8a52c972fd4e4622.jpg)
今回はパーキングの2階に停めました。2階の駐車場から入るとこちらが入口です。駐車場は広くて7階まであり、係員もいて、よくオーガナイズされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e7/f3f52e930625235cbdbb688078c9b622.jpg)
ではまず2階から見ていきましょう。2階にはTwo Tidesというバーがあって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e3/08e13456c9cb2a55aae72f286d5c4013.jpg)
食事をしたり、飲むこともできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/86/2fb5465a418229c14854679f5e75a6ec.jpg)
バーにはこの通りビールがずらり。買い物の後に一杯やるか、それとも酔った勢いで買い物にいくか。奥様が買い物の間に一人で一杯もありかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7a/a7993f23e591d9d6892ac4ffccd97461.jpg)
外のテラスにも席があって気持ちよさそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/58/b91a9ee1abf82c9c97fa3722a2c6b4dc.jpg)
テラス席は意外と奥深いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7e/ad385acbf1e7afcb078c44d30341b9c9.jpg)
こんな椅子に座ったら動きたくなくなっちゃいますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2c/424c3b359ca8c136d102fccd98ce38bf.jpg)
また2階にはホールフーズグッズコーナーもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0c/02829c98b8518885089d08442704ee0e.jpg)
Two Tidesの反対側にはイートインコーナーがあり、買ったものをその場で食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b3/ab2fc3720e5c11ce2bed26d0d4af5181.jpg)
そこにはポキ、チキンウイング、バンミの3つのスタンドがあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/01e6872dc0b9ebd00f11d6dcf30d3ded.jpg)
こちらがポキボウルスタンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a7/fbdf82916ebdf6c290dbbed881766a27.jpg)
いろんな種類のポキが並んでいて迷います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/02/54491ea58309bc209d1402d4cbb29a6f.jpg)
更にこちらはチキンウイングスタンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/34/8ee0cb0cf621e20697464a7f8c285654.jpg)
陽気なおにいちゃんがその場で作ってくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a0/2274444f3d6da82281846649a9becc99.jpg)
そしてこちらがバンミ(ベトナム式サンドイッチ)のスタンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f8/f2da5a36648ca3793a90de657b70ce71.jpg)
これも一度は食べてみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f9/65e7d6a0721aeecb8a68f7d217bd3105.jpg)
食べるところはこんなテーブル席のほか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d1/3979c0d3dc27cde3e25a43a76817a2da.jpg)
窓際の一人用のソファもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3c/3e55cdd30a1885ce6cf6026bc06b899d.jpg)
2階をざっと見学した後、エレベーターで1階のお店に下りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/59/b256bff259280a82a37bdd848228ad97.jpg)
売り場は窓が大きくて明るい!この明るさがカハラやカイルアと大きく違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/31/cec3cd38ea8d7d0af278220c3109844d.jpg)
お店の端から端まで品物が一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/48/eb9cacc937f6e4f42037b31ad05b11e7.jpg)
1階の入口にはラニカイジュースがあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/18/af3e62a0af911fc22fcc9dae4674aa11.jpg)
その前は花のスペース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/23/9cc45721b86f1ff7e6f0107ef12d7d6c.jpg)
こちらにはチューリップがいっぱい。アマゾン・プライムのメンバーは$10ってお徳!思わず買いたくなりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7c/c1ef6d263d5b79a9fe9bd8dc9c287dbe.jpg)
フルーツや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/ce66ff4b2796a98ca12098fffabca6d9.jpg)
アボガドにトマトにパパイヤ。こうやってキレイに並べられると美味しそうに見えちゃいますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/82/57054436ac78e3b5bd6fc2c0f8b4acf1.jpg)
野菜に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/40/54328348bfde9f18a5df5c78072c82ba.jpg)
とうもろこし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2e/ac948d862d1445c1a5986f41e5652548.jpg)
スイカは5ドル、メロンは2個で7ドル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/16/69c08e9257f3d8a0c7f778be36ff41a5.jpg)
ローカルマンゴが2個で5ドルはいいですね~♪(すっかりおばちゃんになってます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4f/eaf8a9754caac10ef2244e1d8aac7262.jpg)
野菜や果物を通り越して、お次はポキコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/13/f4217003de6a5c2dcc8d4a297470666c.jpg)
ご飯のジャーがおいてあって自分でポキ丼を作れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/88/9bed2b5ece725683f5e6848b0a18ba27.jpg)
その先がお肉コーナー。デカイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c1/c904569034d234f1e4eafcb1b07c9a65.jpg)
お肉も本当にいろんな種類があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/31/227f488542707747439f59171dc5ae76.jpg)
ラムやポーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/06/df6f69376d3352ee189deaf3e9b83d44.jpg)
ソーセージもこの種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/89/cf6f4473ceb0d745cf40c1bc6de039d8.jpg)
揚げるだけですぐに出来てしまうカツやケバブまであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/6100bb84ce551c0779cf2cd391f9004f.jpg)
あまり見たことのない種類のベーコンから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/89/7cd4599b9295da797e3f3c60038712ac.jpg)
豚の薄切りやシャブシャブ用のお肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0b/226a67334aa868cf7018e94fc93744a0.jpg)
ビーフ薄切り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/70/1ceb136e203c8615343d4f04fb1d1817.jpg)
こま切り肉もあります(これ日本では当たり前にあるお肉ですが、ハワイではドンキを除けば、薄切りはやこま切れ肉はがあるお店はそんなに多くないのです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/48/a222f250b66a0657d9ea6d978869de50.jpg)
魚コーナーには新鮮そうな魚がせいぞろい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3b/ea1aee54647f7610b07eda60c1ad2a2f.jpg)
見ているだけでも楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9c/6065cbfd53394e014134b99b6a6837b8.jpg)
これ生だこ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ae/38179343e7b0758d419ea2de685b7f66.jpg)
オイスターや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d3/0ac3effa13e7be6b83599d32cbbec629.jpg)
クラム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/60/a8dc182516f8ba92263577976cc64e57.jpg)
巨大なオパや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/88/41c0d6a360d3b5e4cbaca12a852e07f7.jpg)
美味で有名なモンチョンもありました。これだれが買うのなああ。。。。自分じゃ裁けない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d6/dc0ef949ae39d4dbbbda509082f44346.jpg)
その先にはミルクや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3a/9c96228b1424df8a87c1ea019385b799.jpg)
ヨーグルトのケースが並んでいます。この種類の豊富さは凄いなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/61/74607fa691ba55b5c93daeb9ae3db658.jpg)
ジュースもこれはほんの一部でまだまだ種類があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/32/7125a5ccc5750d44e647e2611190c58e.jpg)
更にワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d8/45583338037db1e0a15f70769b7880b2.jpg)
いいワインはこちらの棚にあるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/68/66692751ecf2c304f656b27a1c1c0594.jpg)
ビールコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cc/9e502bc825bce43057def2e6398ec814.jpg)
んんんー、こりゃ迷う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7a/d797888c30827ac1f42f58555b6fdbc2.jpg)
ホールフーズはアメリカ本土のチェインではありますが、ローカルプロダクトもしっかり用意されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7c/764d155a52063f0727193138295ed69b.jpg)
入口に向かって右手にはパンのコーナーがあり、ドーナツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bc/c8d40af38d4b6b7f53c8beb2857c4895.jpg)
焼きたてのパンに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9b/e6baa02282c91378fa760001f9fe8479.jpg)
ケーキ。ホールフーズのケーキはアメリカのスーパーにしては甘みが多少抑え目なので、日本人でもOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c8/32bfc2ee150f92293d09b4d7a3da39f4.jpg)
パンコーナーの向かいはチーズコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5a/63e47f625ddf2345ca7e72fb406b17ff.jpg)
そしてパンの隣にはラーメンコーナーまでありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9c/71e0fb70810b28b20d3e956be5a1c359.jpg)
こんな中華のメニューとのセットもあります。お腹いっぱいのときに見に行って良かった~。お腹空いてたら大変なことになってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f3/daad51875e6b0993a92ccb8ab13953e5.jpg)
中華の隣にはお寿司のコーナーもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/28/5e382cfc0cf69a289a5da904ebbe81f9.jpg)
また冷凍食品も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1a/0713c1687065ec08d29ce3a6d190d7a6.jpg)
山ほどあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d8/aa3ae83eb5705aa83c0ae4028ddd8c24.jpg)
まだまだこんなもんじゃありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/29/4d3677c80b81467a8537e09cd8ec6654.jpg)
アイスクリームも種類が豊富
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3f/a601015bb1145e9c3a3c3ca68d8ffe53.jpg)
こちらはローカルのアイスクリームサンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d4/1e4d6a9bae80efc55859000b24e81f20.jpg)
もちアイスや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3e/495139f2853358097e41e5a950c7c448.jpg)
マカロンもこんなに沢山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/831c297e01119c7006430ef4bb9c23bf.jpg)
更に量り売りのコーナーが充実していて、ここはオリーブバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/21/27d6e2206ad2cacaa6b39a1c39907c86.jpg)
ローカルフードのコーナーも。カルアピッグも買えますよ。全部1ポンド幾らの秤売りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/18/8494e241113eed67135e83d31d435398.jpg)
ホットスタッフコーナーでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b7/b0022d20ca2935511c86846ed8cf2996.jpg)
ビーフシチューなんかも秤売り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f3/e1578d5f10eeca6efe982f9d3add7f37.jpg)
こちらはフレッシュ野菜のコーナー。1ポンド(約450グラム)で9.99ドル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/02/038450eb834a5baf275f796a9218a05a.jpg)
こうやってキレイに並べられるとつい食べたくなりますよね。これ食べたいのどんどん取ってると意外にいっちゃうんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/76/f14b213a1a6856154d7dbace04c04644.jpg)
スープコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/74/57721d48afcaa686b91e5bef7fe5235a.jpg)
Good eatsコーナー。これって体にいいってことなんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b8/325881985dadfcd53dae8e32f33aa0fc.jpg)
他にチキンの丸焼きや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/be/774526d5290e337df39e71b41c37a20a.jpg)
こんなライスボウルもののコーナーもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d5/b2fc14edba95d0165b5792e5a763a6bb.jpg)
こちらはローストビーフとかお惣菜みたいなもののコーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6f/78eef84c7b0e9bd0993bdfbc1d78f9a1.jpg)
その隣がピザコーナーで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7e/7c1063302542609876f5b8d95d4e1022.jpg)
ここで好きなピザを申し込みをします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2b/caf0526a71c427bc045771777a5d9fbf.jpg)
こちらは流行りのコンブチャコーナー。名前はコンブチャでも日本の昆布茶とは似ても似つかないお味です。スパークリングもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ad/0413083b3ce90f37e7a101313761a08e.jpg)
こちらはソープコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c1/8ac23bde0af2d3b34c13d0f82208115e.jpg)
お土産にもいいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c6/98803bc337807b261037c6cfa18d493f.jpg)
こちらはボディ&ヘアケア関係
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/33/2b0b6da6b21ac962491e6b13c86c73b6.jpg)
オーナー様でハワイに来るとこちらで必ずコンディショナーを買うという方がいらっしゃいましたが、ホールフーズのは結構いいのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/e1edd098dc45dd84f057d4454a117836.jpg)
なんと紙のボトルの洗濯洗剤を発見。自然に優しいのはわかりますが、途中で漏れたりしないのかなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/18/e28dd9efc5821e8d22107aeeb8b1ec7c.jpg)
入口を入ったところになにやらカラフルなボックスが。これホールフーズオリジナルのスパークリングウオーターでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4e/88331912e9d9631210ecc795fe491611.jpg)
バーのTwo Tidesは1階の入口横にもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/de/c39959ce9799313ab62d8267218f77af.jpg)
ここでも食べられちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b4/d11848c60a4807d4f9f6f228c5062436.jpg)
1階の外にも気持よさそうなオープンのスペースがあり、ここで買ったものを食べられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0d/66f629d3bb9287096b77d77e48fa3981.jpg)
結局、いろいろ買い物をして2階のパーキングへ戻りました。ハワイに来て間もない頃はこのショッピングカートと一緒に上がるエスカレーターが嬉しくて、ついウキウキしていたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a3/9f14a4d81d20ac086067d2a324ee6005.jpg)
ここからカートを入れるとカードが一緒に上がってくれます
100枚近い写真で御紹介した新しいカカアコのホールフーズ。写真だけでお腹いっぱいになっちゃいましたか?
アマゾンのお陰で値段もかなりお手頃になってきていますので、是非行ってみて下さい。楽しいですよ~♪
コメントありがとうございます。
マリオットのクヒオビーチはだいぶ前ですが夜のバフェに行ったことがあります。眺めが良かった記憶がありますが、お料理は普通のバフェだったと思います。私は和食とシーフードが多いのでプリンスのバフェの方が好きです。
私はAmazon Primeメンバーを辞めてしまったのでディスカウントを使ったことはありませが、ホールフーズのウエブサイトで見たら、事前にアマゾンのウエブサイトで登録した電話番号をレジで精算の際に言うみたいです。
誤→気付 正→傷
それとなぁ~く「美味しくない」と言ってる気がする。
「普通」と称すのも、わざわざ時間とお金をかけてまでの意?
当然のことながら予約がぁ~(;一_一)で、、やっとこさ・・・
小刻みに3泊ずつラグーン→カリア→アイランダーで2回の引っ越し!
oceanpaddlerさんの食レポは素晴らしい!
ほぼ正直なのにお店を気付けない、その妙技。
この記事によって楽しみが増えました。
ところで、マリオットのクヒオビーチへは行ってませんか?
どちらのヴァッフェでカニを食べるべきか迷ってます。
あと、、アマゾンプライムであることをどうやって証明するのかなっ?
ちなみに私はそうなんだけど。
コメントありがとうございます。
海外のスーパーを見に行くのってその土地の生活が見られるようで楽しいですよね。特にホールフーズは本当に種類が多いし、見せ方が上手い。しかも中で飲んだり食べたりできるのがいいですね。是非行ってみてください
春休みにラグーンタワーに滞在しましたが、その時にカイルアホールフーズがオープンしてたら絶対行ったと思います。近いし、ウーバーで簡単に行けるので、とても便利ですね。見るだけでワクワクするし、ついついたくさん買ってしまいそう^_^また新たな楽しみが増えて、次回が待ちきれません!
私も、スーパー大好きです。
次回のハワイには、まっさきにここを訪れて、食材や
お土産見つけたいと、思います。
ワクワクが、伝わってきて、私も写真みていて、
ウキウキしてきました。
Taxiで行っても10ドル程度だと思いますよ。
楽しいので是非行って下さい。
アマゾンプライムメンバーだとさらに楽しいかも
今後は、やはりレンタカーを借りて自炊生活が快適かも知れないですね。
ちょっと、ハワイ生活方法を変えて行かなくてはならないかも知れないです。
シャトルバスとか行かないですかね?