12月25日(水)
20日から年末恒例の「かぶらずし」の準備に入りました
先日友達から頂いたかぶら3個(総重1・5Kg)を使って、まず塩漬けをしました
蕪 3個
塩漬け用に切ったかぶら
飾り用の人参も一緒に漬けました
水が上がるまで2~3日待って、漬け込みます
甘麹は、市販のものと手作りのものを半々に混ぜて使って漬けます
22日 鰤のサクどり(刺身用)を買ってきて、一晩塩で〆て翌日
酢で塩を洗い流し、もう一度酢に20分つけて酢〆にします


23日 酢〆の鰤をかぶらに挟み、甘麹とかぶらを交互に漬け込んでいきます
飾り用の人参と柚子も一緒に漬けこみました
1週間ほどでおいしいかぶらずしが仕上がる予定です
20日から年末恒例の「かぶらずし」の準備に入りました
先日友達から頂いたかぶら3個(総重1・5Kg)を使って、まず塩漬けをしました
蕪 3個

塩漬け用に切ったかぶら

飾り用の人参も一緒に漬けました
水が上がるまで2~3日待って、漬け込みます
甘麹は、市販のものと手作りのものを半々に混ぜて使って漬けます
22日 鰤のサクどり(刺身用)を買ってきて、一晩塩で〆て翌日
酢で塩を洗い流し、もう一度酢に20分つけて酢〆にします


23日 酢〆の鰤をかぶらに挟み、甘麹とかぶらを交互に漬け込んでいきます
飾り用の人参と柚子も一緒に漬けこみました
1週間ほどでおいしいかぶらずしが仕上がる予定です