9月27日(木)
秋のバラ、一番咲は「マチルダ」でした。
猛暑ですっかり元気が無くなったバラたちも、ようやく新しい葉が出始め
いくつかの蕾も見えてきたので、ヤレヤレと思ってます。
マチルダ
蕾も少し見えますが、あまり期待できそうじゃないわ。
先日、「カリガネソウ」をいただきました。
始めて見るお花、玄関に活けてみました。
小さすぎて目立ちませんが大きくしてみると、
こんなに不思議な形のかわいいお花でした。
「カリガネソウ」雁金草と書きます。
くまつづら科の山野草
花の形が「雁」をほうふつさせることからこの名前になったとのこと。
八月から秋にかけて咲く多年草
葉の匂いが独特で好ましくないが、活けてしまえば臭いは感じない。
お茶席でも使われていることがあるようです。
草むらで、アキアカネを 見つけました。
エノコログサにとまっていて、近づいても逃げない赤トンボでした。
秋のバラ、一番咲は「マチルダ」でした。
猛暑ですっかり元気が無くなったバラたちも、ようやく新しい葉が出始め
いくつかの蕾も見えてきたので、ヤレヤレと思ってます。
マチルダ
蕾も少し見えますが、あまり期待できそうじゃないわ。
先日、「カリガネソウ」をいただきました。
始めて見るお花、玄関に活けてみました。
小さすぎて目立ちませんが大きくしてみると、
こんなに不思議な形のかわいいお花でした。
「カリガネソウ」雁金草と書きます。
くまつづら科の山野草
花の形が「雁」をほうふつさせることからこの名前になったとのこと。
八月から秋にかけて咲く多年草
葉の匂いが独特で好ましくないが、活けてしまえば臭いは感じない。
お茶席でも使われていることがあるようです。
草むらで、アキアカネを 見つけました。
エノコログサにとまっていて、近づいても逃げない赤トンボでした。