2月28日(月)
26日、久しぶりに海王丸パークへ行ってみました。
お天気がいいので、立山連峰もきれいだろうと思って行ったが、
山は見えるが、空の色が白くて、山の色と重なり
はっきり見えません。でも、なんとか写真に撮ってみました

海上保安庁の船でしょうか。港に停泊中

海王丸の姿はいつ見ても綺麗です


パーク内を歩こうと思ったが、雪解け水が一面に溜まっていて歩けません。
子供たちがじゃぶじゃぶ歩いていましたが・・・
海王丸の整備点検中とかで、大きな帆柱が数本外され、
パークの中に横倒しにされていました。
近くで見るととても大きな茶色のマスト、

たくさんの人が釣をしています

海を渡る風は冷たく寒いにもかかわらず、釣をする人や、
カップルや親子ずれで、結構にぎわっていました
駐車場に車を停めたまま、きときと市場まで、往復歩きました
きときと市場には、観光バスも止まっていて、普段より賑やかでした
大漁旗や幟

NHKの「うまいつ!」で紹介されていた「ゲンゲ」の干物を見つけたので買ってみました

「ゲンゲ」は、県内では”コラーゲンたっぷりでおいしい”と評判のお魚ですが、
生はぬるぬるしていて、今まで食べたことが無かったのです
干物なら、ぬるぬるがないので、どんな味なのか食べてみようとおもいます
~~
~~
26日、久しぶりに海王丸パークへ行ってみました。
お天気がいいので、立山連峰もきれいだろうと思って行ったが、
山は見えるが、空の色が白くて、山の色と重なり
はっきり見えません。でも、なんとか写真に撮ってみました

海上保安庁の船でしょうか。港に停泊中

海王丸の姿はいつ見ても綺麗です


パーク内を歩こうと思ったが、雪解け水が一面に溜まっていて歩けません。
子供たちがじゃぶじゃぶ歩いていましたが・・・
海王丸の整備点検中とかで、大きな帆柱が数本外され、
パークの中に横倒しにされていました。
近くで見るととても大きな茶色のマスト、

たくさんの人が釣をしています

海を渡る風は冷たく寒いにもかかわらず、釣をする人や、
カップルや親子ずれで、結構にぎわっていました
駐車場に車を停めたまま、きときと市場まで、往復歩きました
きときと市場には、観光バスも止まっていて、普段より賑やかでした
大漁旗や幟

NHKの「うまいつ!」で紹介されていた「ゲンゲ」の干物を見つけたので買ってみました

「ゲンゲ」は、県内では”コラーゲンたっぷりでおいしい”と評判のお魚ですが、
生はぬるぬるしていて、今まで食べたことが無かったのです
干物なら、ぬるぬるがないので、どんな味なのか食べてみようとおもいます

