おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

二上山ハイキング

2024年10月15日 20時16分25秒 | 散歩・ハイキング
             10月15日(火)
    
         カラリとしたお天気が12、13、14日と続いた3連休でした。
     気温も20℃余りで、暑くも寒くもないので、近くの山へ出かけたくなりました

       そこで、13日は二上山(標高274m)へ、青空が美しく、風も爽やか!
        30分あまりで登れる山なので、足慣らしの山だと思っています
       そして、今日のように晴れた日は、立山連峰が美しく眺められるからです
          
          
         午前6:00 日の出が始まり、空が赤く染められていきました 
       
       朝のウォーキング時は、立山連峰がとても美しく見えていたのに

          
                  
        午後には入道雲がかかり、いつもの展望箇所からは、
        残念ながら美しい姿を見ることができませんでした

          二上山へは、6月以来4か月ぶりでした

                      
                      
       頂上のお社は能登半島地震の後、補強されたままです。
       どなたかが、お神酒と栗やドングリをお供えされたようです

           
                      
        紅葉にはまだまだ早いが、野菊や赤い実をつけた小さな木が
              秋を感じさせてくれました

            
        途中、民家の金木犀の香りに、癒されながら下山しました


                   
                
         
             

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの上高地ー2

2023年08月05日 11時29分49秒 | 散歩・ハイキング
                   7月31日(月)その2

            12年ぶりに上高地・梓川沿いを歩いてきました

     12年前の上高地は、涸沢登山(山登りの会)時の出発・帰着地点だったのです。
      なので、景色は眺められましたが、ゆっくり上高地を楽しむ余裕もなく
          涸沢に向かって必死に歩いていました。

         今回はのんびりゆっくり上高地を楽しむためでした。 
                   ・
                   ・

       河童橋の木陰でお弁当を食べていると、鳩が寄ってきました
       細かく砕いたクッキーをあげると、ツンツンとついばみ始めました。
         
       まったく怖がらず、ずっとそばにいてくれて、とってもかわいかったです

        トリカブトが川べりに咲いていました
         
            
          ここからの河童橋の眺めは、午前中より橋の上の人も、
          河原で遊ぶ人もずっと増えました。
         
 
      これから明神池へ向かって、梓川上流へ左岸沿いの遊歩道を歩きます
     小梨平キャンプ場まで10分、たくさんのテントが張られて賑わっています

         
      
      シラビソなどの原生林、白い砂礫の遊歩道を歩き、約1時間で明神に到着。
       歩きながら眺めてきた明神岳が、ドーンと目の前に聳えています。

         

           明神池は、穂高神社奥宮の境内奥です
               

           明神橋を渡り、穂高奥宮と明神池へと進みます        
         
       
          明神池は広大な”一之池”と庭園のような”二之池”があり、
             湧き水でできているため水が澄みわたり、
             青空と緑がくっきりと池に映っていました

       奥宮に参拝し、明神池を巡り、再び河童橋へと戻りました

         穂高神社奥宮 

         明神池”一之池” 

         ”一之池” 
 
         ”二之池” 

         帰路で大きなザックを背負った人たちに会いました。
         

      穂高連峰を目指す人たちでしょうか。12年前を懐かしく思い出しました

       さすがに午前中の2時間と午後の2時間の散策は、とても疲れました
      バスセンターに着くと、ちょうど14:00発の「あかんだな駐車場行」が
      出発まじかだったので、すぐに乗り込みました
      
      駐車場を自宅に向かって15:00出発。帰路は国道利用で帰ることにしました
      ところが、国道41号に出て、岐阜県から富山県へ出る最後のトンネルで
      トラックと乗用車の正面衝突事故があり、トンネル内通行止めとなり
                道路は大渋滞をしていました。

      もしかしたら、数時間通行止めになるかもしれないと言われ、Uターンする
      車も10数台あったが、私は開通を待つことにしました
      40分ぐらい待ったころ、ようやく片側通行が始まり、予定より
        1時間余り遅れて19:00に無事帰宅できました。

           トンネル内事故で通行止めの心配もありましたが、
           12年ぶりの上高地は、登山が無理になっても、
           山を楽しめる最高の観光地だと思いました

      
                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの上高地ー1

2023年08月03日 21時00分09秒 | 散歩・ハイキング
                 7月31日(月)

         12年ぶりに上高地・梓川沿いを歩いてきました

      12年前の上高地は、涸沢登山(山登りの会)時の出発地点だったのです。
      なので、景色は眺められましたが、ゆっくり上高地を楽しむ余裕もなく
        涸沢に向かって必死に歩いていました。

         今回はのんびりゆっくり上高地を楽しむためでした。

      朝5時、車で出発、能越道、東海北陸道、中部縦貫自動車道を高山まで。
       高山から国道158号を走り平湯に7:30過ぎに到着。
       「あかんだら駐車場」からバスで「上高地」へ。
       8:30には、上高地バスターミナルに到着しました。

       上高地バスターミナル 

       案内図 
       
      標高1500mの上高地の気温は26℃と、連日の猛暑を忘れさせてくれました。

      軽く朝食をとり、まずは上高地のシンボルともいえる「河童橋」へ向かい、
     憧れの景色、梓川の清流と雄々しく聳え立つ穂高連峰の山並みを堪能しました。
      橋の上では、スマホで撮影する人で混雑していました

       河童橋 

       


      河童橋を渡って、下流方向へ梓川の左岸沿いに木々の遊歩道を歩きます
       木陰の中、川の水音を聞きながら歩くので、暑さもほとんど感じません

       白樺林 

            約20分で、ウェストン碑に到着。
      日本近代登山の父と言われ、明治時代、日本アルプスに魅了され、
      その存在を世界に広めた功労者ウォルター・ウェストンの碑。

      ウェストン碑 
          
      
        六百山と霞沢岳がそびえる姿を眺めているようです。

      六百山と霞沢岳  

     さらに進み、穂高橋・田代橋を渡り田代湿原から田代池へと40分余り歩きました。
        穂高橋  
 
        田代橋  

      噴煙を上げる焼岳も目の前に現れました
                    

      雄大な穂高連峰が田代湿原の先に、美しい姿を見せていました

        

        

      又、田代池では、澄み切った池と周りの木々のコントラストがとても
      素晴らしかった

        静かな田代池 

      もうしばらく先には大正池もあるが、以前、立ち枯れの木々が神秘的だった
      風景はもう見られなくなっているので、田代池から再びもと来た道を歩き
      河童橋へと戻ってきました。

      振り返ってもう一度焼岳と梓川を眺める
       焼岳と梓川 

      穂高岳の上には美しいうろこ雲が広がっていました
            

      左岸沿い、往復2時間の散策を楽しみました。
      
      河童橋まで戻り木陰のベンチで、早めの昼食を食べました
     午後からは、梓川右岸の散策路を明神池まで往復することにしました。

                               つづく・・・


       
         
      
       
     
       



      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉羽丘陵散策

2023年03月01日 10時59分48秒 | 散歩・ハイキング
               2月27日(月)

      今年最初の山歩きは、呉羽丘陵尾根道散策コース(展望台から稲荷社)まで
           往復約4Kmをゆっくり歩きましたです。
       抜けるような青空と、白く輝く立山連峰がドーンと目の前に広がる景色
          なんど眺めても素晴らしい、富山の大好きな風景です

       富山市街地と立山連峰
       

       剱岳と立山
       

       木々の間から
       
      
        
       このコースは、登ったり下りたりと、起伏に富んでいます
      階段状のところがたくさんあり、往復約1,000段ほどを上り下りしました
              階段が続く
               

         久しぶりの坂道は最初は結構足が痛くなりましたが、
        慣れてくると痛みも和らぎ、気持ちよく歩くことができました

       途中、中世石造物にお参りして
       
 
       春の兆し コブシとアオキ
       

       

         稲荷社からは、現在工事中の大きなつり橋が見えました
      県道を跨ぐつり橋、もう3年ほど前から工事をしているところです
       

           完成すれば、県道で分断されている呉羽丘陵を、
       橋を渡って北側まで行くことができるようです(詳しいことは解りませんが)
           

            
                    

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキノトウ初摘み

2023年02月23日 11時44分34秒 | 散歩・ハイキング
                2月22日(水)
         
          フキノトウはまだ早いだろうけど、お天気が良いので
        牛岳温泉センターから、富山市こども村への林道を歩いてみました

        こども村の野外活動センターはまだ雪で覆われています
                  

       でも、ところどころ雪が消えた場所に、小さなフキノトウの姿が見えました
         うれしくなって、足元の雪を踏みながら、夢中で摘みました
         昨年より2週間も早いのにもう顔を出していたのです。
         今年は積雪量が昨年よりずっと少ないせいかもしれません
        昨年は林道の縁の雪は、2m位ありましたが、今年は50cmほどです
          でも、フキノトウは15ケほどしか摘めませんでした
                 まだまだ早いのです
            

        こども村への林道は、両側が杉林で、木々には花粉症のもととなる
            スギの花が、木々を茶色く染めています
           

         日当たりの良い場所の木々は茶色く見えますが、日陰の木々は
         雪が付いていて、花粉が飛ぶ心配はいらないようです
                 
         前日降った雪で、枯れ枝も花が咲いたようなきれいな景色でした


         ところどころ圧雪が残った林道を、こども村まで往復40分。
       雪が解けたころに、再びフキノトウを摘みに来たいと思いながら歩きました

       青空と山々が美しく輝いて見えた、気持ちの良いウォーキングもできました
                 


                     



                   
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぶしい雪景色

2023年01月29日 17時44分53秒 | 散歩・ハイキング
                 1月29日(日)

      久しぶりに美しい青空が広がり、昨夜降った雪が一面真っ白に覆い
      まぶしい雪景色となった。
      24日に降った雪はまだ残り、水たまりはカチカチに凍っているが 
      晴れればこんなにきれいな景色を 見せてくれるのです

        立山連峰が見えないことが、ちょっと残念ですが・・・。 
        

                   


        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんがロード(氷見市)

2023年01月08日 14時05分11秒 | 散歩・ハイキング
                1月6日(木)

        氷見市内には、”藤子不二雄Aまんがワールド”があります
            藤子不二雄Aさんは氷見市生まれ
        氷見市中心部では、代表作「忍者ハットリくん」を筆頭に
        キャラクターが設置され、”まんがロード”とされています


      氷見へはよく来ているのに、街中へはほとんど足を運ばないため
             歩いたことが無かったのです。
      そこで、少し寒いものの、雪も雨も降っていないこの日歩いてみました

      まず北の橋(藤子Aキャラクターブリッジ)には、笑ウせえるすまん、怪物くん
      ハットリくん、プロゴルファー猿の4作品が設置されていました
       

       
      橋を渡って、商店街を歩いていくと、氷見のサカナ紳士録のモニュメントが
           設置されていて、近づくと話しかけてくれます
       

       

      やがてプロゴルファー猿のポケットパークでは、等身大のキャラクターが
      お目見え。ハットリくんが氷見ブリの上に乗って飛んでいます


       


      
      忍者ハットリ君がポストの上に、次々とキャラクターたちが出迎えてくれます


      

      「潮風ギャラリー」には、藤子不二雄Aさんの数々の作品が展示されています


      さらに、生家のお寺「光禅寺」では、人気キャラクターの石像が並んでいます

右から笑ウせーるすまん、プロゴルファー猿、怪物くん、忍者ハットリくん

      そして、「忍者ハットリくん」たちがテーマー曲に合わせて愉快なショーを
      繰り広げる「カラクリ時計」のある中の橋まできましたが、冬期間はお休みと
      いうことで、「修行中」となっていました
      
        4月から始まるとのことで、見てみたいと思います
      次回は中の橋から氷見駅の方へ進んで、まだまだ続くキャラクターに
           会いに行きたいと思います

      1時間余り、ぶらぶら散策を楽しみましたが、これからは、県内のまだ行った
      ことのない観光地を楽しむのもいいのでは?と、思いました



      

      

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺家公園の紅葉(富山市寺家)

2022年11月23日 13時18分33秒 | 散歩・ハイキング
              11月21日(月)
         
      先々週の土曜日、新聞の記事でこの公園のことを知り、
      出かけてみましたが、駐車場が満車で止めることができず
      あきらめて帰ってきました。
      そこで、あらためて今日行ってみました
      平日で、紅葉も少し散り始めたせいか、とても静か!
      10台ぐらいにの車しか止まっていません。

      散り始めとはいえ、駐車場からの眺めもまだまだ十分きれいです。

      まずは大鳥居をくぐって、「姉倉比売神社」の境内へ




       
      池の周りの紅葉もとても美しく、水に映る景色を眺めます






      参拝路の急な石段(78段ありました)を登り、神殿でお参りしました
                       

        
       
      神社に続いて、寺家公園広場へと進みます
        

        

        寺家公園は、「当地出身の医師加藤幸次郎氏が私財を投じ、京都の
        嵐山を模して故郷の里山に木石を配し、昭和5年から10年の
        歳月をかけて完成されたもの」だそうです。
        姉倉比売神社の社地を含む約3万坪の自然を背景とした広大な敷地です。


      加藤氏の胸像のある広場を通り紅葉巡りの看板に従って「寺家公園遊歩道」
     へと入っていきました。
     木々の紅葉が、晩秋の色どりを感じるさせてくれる美しい遊歩道です。
        

        

                      
                
    階段状の遊歩道を登るとやがて「西国三十三観音巡拝路」の5番観音像に出会いました
                      

        

        

      ここから、33番観音像までを、登ったり下ったりして歩きました。
      20番観音像の場所は標高275mの展望台になっています
        
       出発点まであと0.3㎞と書かれていて、あと少しと元気づけられました

      黄色く染まった山々と、日本海が眼下に広がる素晴らしい眺めでした

        

      総延長約2.1Kmの「西国三十三観音巡拝路」を約1時間でお参りしながら
      無事巡ることができ、霊験を受けられたような気がしました。

            33番観音像
                   

         華厳寺
        


        久しぶりに山歩きをしたような、心地よい疲れを感じた一日でした

        


        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古城公園(高岡市)の紅葉

2022年11月19日 10時54分46秒 | 散歩・ハイキング
               11月17日(木)

        前日の五百羅漢の紅葉狩りに続いて、古城公園へも行ってみました
        
        真っ赤な紅葉が園内を埋め尽くしています。

        

        こんなに素晴らしい紅葉を見るのは、古城公園では久しぶりかも・・。
        とにかく美しくて、シャッターを押しっぱなしで、散歩しました

        まずは中の島へ
        

        

        

        

        

        

        お堀巡りの遊覧船はお休みのようです
        

        県外の観光客の姿も見られました。       
        小学生も課外授業らしく、ノートを片手に、走っていきました
        

        朝暘橋を渡って中の島を撮る
        

        

        動物園前からお堀に映るモミジ
        

        

        

        ススキも揺れて晩秋の公園
        

        ツタも赤く色づいています
        

        中の島からお堀端、動物園前など、ぐるっと一回りしましたが
        どこも紅葉で埋め尽くされていました

        スポーツセンター前のカリヨンの横に、白い冬桜も咲いていました
        

        曇りぞらで暗いのできれいには撮れませんでしたが、かわいい姿です。

        梅園にも雪つりがされ、周りの紅葉とのコラボも素敵です
        

        最後に静かなお堀を眺め
        

        色とりどりのみごとな紅葉に、深まる秋を堪能しました
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の中の五百羅漢(富山市五艘)

2022年11月16日 21時18分04秒 | 散歩・ハイキング
            11月16日(水)

        呉羽山の「五百羅漢」のもみじを見てきました
      
        呉羽山の展望台から少し歩いて、長い石段を降りると、
       長慶寺「五百羅漢」の参道を包むモミジのグラデーションが
           目に飛び込んできます。
          

          
    
       美しく色づいた紅葉の下で500体余りの羅漢さんが、
           静かに鎮座されています

         

         

         
      
     それぞれ、赤や青、黄、緑のわげさをかけて、にこやかに微笑んでいます       
     好きな羅漢さんに、願い事を書いた「わげさ」をかけて、お参りするのです
       亡き母によく似た羅漢さんを見つけ、お参りしてきました
        

        
      
         階段状の通路もモミジが美しく散り積もっています
        

       

       大きな木のほらに鎮座されている石仏さんにもお参りしました
        
     
        呉羽山の展望台からは、秋の富山を走り行く新幹線の姿を眺め
         ゆったりとしたひと時を過ごしました
        
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする