おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

暖かな年の瀬

2023年12月28日 17時39分06秒 | 日々の話題
               12月28日(木)

     北陸の12月には珍しいほど暖か、気温11℃の穏やかな一日になりました
       立山連峰もくっきりと輝いて見えていました
          河原にはまだ少し雪が残っています
       

     先週に降った大雪も、市街地は除雪のために積まれた雪以外はすっかり解けて
          楽な年の瀬となり、ほっとしています


       暖かな今日、今年も餅つき機でお餅を作りました
     「もう今では自宅で作る方は少なくなっただろうね」と言いながら
      1.5升のもち米で2時間余り、小さな丸餅を50個作りました

        

          

         我が家のお雑煮のお餅は、丸餅を使うからです
         つきたてのお餅に手作りの餡を付けて食べながら
          この一年、元気に過ごせたことに感謝しています


               
 

                






       

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶらずし

2023年12月25日 13時43分45秒 | 料理・お菓子
              12月24日(日)
        
          冬恒例の「かぶらずし」を作りました 
 
      先日友達から頂いた大かぶら(重さ2Kg)1個を使って、まず塩漬けをしました
            飾り用の人参も一緒に漬けます
          水が上がるまで2~3日待って、漬け込みます

       甘麹は、市販のものと手作りのものを半々に混ぜて使って漬けました
        
        ブリのサクどり(刺身用)を買ってきて、一晩塩で〆て翌日
        酢で塩を洗い流し、もう一度酢に20分つけて酢〆にします
        かぶらに挟み、甘麹とかぶらを交互に漬け込んでいきます
            飾り用の人参と柚子も一緒に漬けこみました

        


       4~5日漬け込めば出来上がりです。おせちの一品になります。
        柔らかな蕪に、麹の甘さと酢〆のブリがしみこんだ美味しい
             かぶらずしになりますように・・・。

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪警報発令

2023年12月22日 13時36分43秒 | 日々の話題
               12月22日(金)

           昨夜遅く「大雪警報」が発令された
        数日前から、大雪になるとの予報が発表されていたので
        とうとう「来たよ!」という感じで、降り続く雪を眺めています
         県内の小中学校は、終業式を一日繰り上げて、昨日終わりました
          
         今朝の積雪は15cm余、お昼には25cmと増え続けています
                  庭も雪に埋まりました
                 

        
        お昼ごろ雲が切れて雪も一時止みましたが、今夜は再び雪になるようです
           軒下に取り込んだバラが一輪咲いています。
           花びらが寒さで縮んでいるように見えます
                       
                    
         晴れ間に、青空駐車のマイカーの屋根雪を降ろしておきました
             車が走りにくくなる雪は、冬の悩みの一つです。


                      


                   

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2023年12月18日 20時50分21秒 | 日々の話題
           12月18日(月)

      今朝目を覚ましてカーテンを開けると、庭にうっすらと雪が積もっていました。
            初雪です。昨年も同じ18日でした
      でも、昨年のような強風も吹いていなく、積雪も2cmほどでほっとしました

               

       日中も、気温は低いが雪はほとんど降らず、静かな一日でした
           予報では、20日ごろから大雪になるとか?

         あまり雪の降らない年末年始になってほしいと願っています。


                      


                    
           
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花のプレゼント

2023年12月15日 14時13分27秒 | 日々の話題
              12月15日(金)

           思いがけず、お花のプレゼントが届きました
        大きな箱を開けてみると、シクラメンと万両の鉢植えが入っていました
                姪からの贈り物です。        
                
                

               早速飾ってみました
        シクラメンは、ずーっと以前にアメリカの友達から頂いたま~あるい
              タペストリーをバックに。
                
               
        万両はやっこ凧と一緒に。
                


        なんだかクリスマスとお正月がいっぺんに来たような気分です

        ついでに、陶芸教室で作ったお花のリース。
          

          

        夏に作っていたので、夏の花ですが、12月に仕上がってきたものです
        仕上がりはいまいちですが、今年制作したものとして記録に残しておきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の河川敷散策

2023年12月06日 20時49分59秒 | 日々の話題
             12月6日(水)

       雲一つない青空が広がり、気温も17℃と暖かな日でした
       久しぶりに、庄川河川敷を1時間余りウォーキングしました
      
      真っ白く雪化粧した立山連峰が、青空の下で美しい姿を見せていました
         ここからでは遠くて大きくは撮れず残念です

        毛勝三山と剣岳、立山 

        薬師岳 

        大橋と剣岳・立山 

       庄川河川敷も、終盤のススキが山々を背景に広がって美しい
        ススキと山々 
      
     サッカーゴールも広々としたグランドにぽつんと1個、シーズンを終えた感じ。
        

      暖かさに誘われて、黄色いタンポポと綿毛が一緒に咲いていました
                 

       何でもない堤防までも、草紅葉のグラデーションです
         


        本格的な冬の訪れを前に、美しい立山連峰を見ながら
        ほっこりと穏やかなウォーキングを楽しみました

       

      
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする