おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

校庭の桜

2024年03月31日 15時37分05秒 | 季節の花
                 3月31日(日)

        今年は全国的に桜の開花が遅れていますね
            当地もまだ開花が発表されていません
         
      それでも、どこよりも早く開花する T高校の校庭の桜(エゾヒガンザクラ)を
      見に行ってみると、なんと、ほぼ満開に近い状態できれいに咲いていました
          昨年は3月20日ごろに満開になっていた桜です
          

          

          


          近くの桜(ソメイヨシノ)は、固いつぼみばかり!
        よく探してみると、ほんの少し赤みを帯びた蕾を見つけました
         ソメイヨシノが開くのは、もうしばらく先のようです
           


        ウォーキングをしていると、いろいろな花を見つけることができます
        どれも例年より遅いような気がします

        サンシュユの黄色が鮮やか
           

        ツクシも、ようやく見つけました
           



        庭にはトサミズキが、かわいいつりがねのような花を付けました
           

      咲かないと思っていたツバキ「ト伴(バクハン)」もたった1個咲いてくれました
             ヤレヤレ・・・
           

          
                  
        
        
        

        
        

          


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルチャー祭り2024(富山新聞文化センター)

2024年03月19日 19時40分53秒 | 日々の話題
                3月18日(月)

        3月16日、17日の2日間、富山新聞文化センターの
     「カルチャー祭り2024」が高岡文化ホール、富山新聞高岡会館および
         高岡プラザの3会場で開催されました。

      各会場では舞台発表会、作品展示会、お茶会、聞香会、体験会など
         生徒さんたちの努力の成果が発表されました

 作品展示の一部                       
  油 絵   

 日本画  

 書道    

 切り絵  

 絵手紙  

 パンフラワー 

 パッチワーク・キルト

 生け花  


舞台発表の一部
 フラダンス  

 キッズダンス 
       

       

 沖縄三線  

 ウクレレ  

 社交ダンス 

        キッズからシニアまで、たくさんの人たちが
        文化センターでいきいきと活動されてる様子を
        感じることができました 
     
         




          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキノトウとクリスマスローズ

2024年03月14日 11時13分22秒 | 日々の話題
                3月11日(月)

      久しぶりの青空と暖かさに誘われて、太閤山ランドを散策しました
        駐車場の近くに”フキノトウ”が顔を出していました

             今年初めてのフキノトウです
       
          わずか15個余りですが、摘んできました
        つぼみが開いているので、もう少し前に顔を出していたようです
           
       
      近くには、”オオイヌノフグリ”も小さなブルーの花を咲かせていました
      小さくても鮮やかなブルーが、春の訪れを喜んでいるように見えます

                  ⁂
                  ⁂
     
          庭のクリスマスローズがようやく咲きました
                 

                 

                 

        冬場に雪の下でつぶされているので、葉の痛みがひどく
        きれいな葉は、数本しか残らない哀れな姿ですが、
         精一杯咲いてくれるので、うれしいです

         


                
       
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の花たち

2024年03月06日 16時10分51秒 | 季節の花
               3月4日(月)

         黄色の早春の花たちに会いに、中央植物園に行ってきました
         

           今は黄色の花たちが出迎えてくれます
         フクジュソウ、マンサク、クロッカス、菜の花、そして
            大好きな白いスノードロップ
         ウメ園では、そろそろ終盤の梅が、数種類咲いていました。

         
                
        フクジュソウは、晴れた日の日中だけ開くので、今日の曇り空では、
        ほぼ花は閉じていましたが、少しのこもれ陽で数個開いていました
             黄金色の花から春の気配を感じます

         
               マルバマンサク(日本)
         
               ダイアン(交雑種)
         
               アーノルド・プロミス(交雑種)                  
       優しい色のマルバマンサク、中国産のシナノマンサクと日本のマンサクの
       交雑種”ダイアンや”アーノルド・プロミス”が開花していました

         
               クロッカス
            小さなクロッカスもかわいいです

         
         
            スノードロップ
       大好きなスノードロップも、静かな公園の一角で咲き広がっています

         
            シンヘイケ
         
            コウナンショム

         
            高砂枝垂

        終盤のウメ園にも、しだれ梅などまだまだ見ごろのものもありました

          
              
       ウメ園の根元には、黄色い菜の花が一面に咲いてとてもきれいです

                
       河津桜が数本ありますが、1~2個花が開きかけています


              
        帰り際に、梅の枝が販売されていたので、一枝買って帰り
           お雛様の横に、桃の花の代わりに飾りました

        

          

        

         

         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの積雪

2024年03月02日 11時02分56秒 | 日々の話題
              3月2日(土)

           今朝は2月6日以来の雪が積もりました。
      わずか7cmですが、2月中は暖かかったので、寒さを強く感じます。
                

      玄関に置いてあった「ラナンキュラス」は、暖かな部屋に取り込みました
           多分寒さに弱いのでは?と思い・・。
               
 


      明日はひな祭り、20年ほど前に作ったシャドーボックスの
           お雛様を壁にかけてあげました
              

       2か月前の地震で、壁にかける額縁などは危ないと言われ、すべて
              取り外していたのです。
       終活の意味でも、シャドーボックスの作品は額縁が重いので、
             この際処分しようと思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする