4月28日(木)
牛岳スキー場へ蕨採りに行こうと準備して出たが、風が冷たくとても寒くて止め
代わりに、「古洞の森自然活用村」へ行きました
古洞池を中心に、緑と水に囲まれた森の中は風も無く、
新緑の中に、白いウワズミザクラ?や
藤の紫が美しい、気持ちよいスポットです
古洞池
ウワズミザクラ?かな
フジ
森の中にある「富山市天文台」は、2021年3月31日で閉館となっていました
数年前、この天文台で、床に寝転がってプラネタリュウムを眺めたことが
懐かしい思い出となっています
古洞池に架かる「どんぐり橋」足元にはヤマツツジがひっそりと咲いていました
どんぐり橋
ヤマツツジ
タニウツギやオオカメノキ(ムシカリ)の花たちも、咲き始めていました
タニウツギ
オオカメノキ(ムシカリ)
散策の後は、森の中にある温泉施設「古洞の湯」で温まってきました
牛岳スキー場へ蕨採りに行こうと準備して出たが、風が冷たくとても寒くて止め
代わりに、「古洞の森自然活用村」へ行きました
古洞池を中心に、緑と水に囲まれた森の中は風も無く、
新緑の中に、白いウワズミザクラ?や
藤の紫が美しい、気持ちよいスポットです
古洞池
ウワズミザクラ?かな
フジ
森の中にある「富山市天文台」は、2021年3月31日で閉館となっていました
数年前、この天文台で、床に寝転がってプラネタリュウムを眺めたことが
懐かしい思い出となっています
古洞池に架かる「どんぐり橋」足元にはヤマツツジがひっそりと咲いていました
どんぐり橋
ヤマツツジ
タニウツギやオオカメノキ(ムシカリ)の花たちも、咲き始めていました
タニウツギ
オオカメノキ(ムシカリ)
散策の後は、森の中にある温泉施設「古洞の湯」で温まってきました