夏の花もすっかり姿を消してしまい、玄関先が寂しくなったので、
今日は寒さにも強い花、ガーデンシクラメンとビオラ、パンジーを
鉢に植え込んだ
。
ガーデンシクラメンは花壇の周りなどに植えることが一般的だが、
私は毎年鉢植えにして、冬から翌年の初夏まで楽しむことにしている。
大きくて立派なシクラメンは、我が家の玄関先では、あまり上手く育たない。
日当たりとか、気温が影響するのかも知れない。
今年はシクラメンは3色、パンジーやビオラも沢山の種類があって、
迷ってしまうが、紫色系のものを選んだ。
雪の下で、冬越しすることで、株が大きく丈夫に育つのです。
春には、鉢いっぱいに花が咲くことを期待して・・・。
花をいじりだすと、次から次へと気になりだし、大きな鉢植えに
なっていたアブチロンも、最近、元気が無くなっていたので、鉢から
出してみた。すると、土の中に、何かの幼虫のような虫が、何匹かいた。
そのために、葉も落ち、かわいいちょうちんのように咲く赤い花も、
咲かなくなっていたのだ。
この花は、我が家では一年中咲いていたのに・・・。
すぐに植え替えをし、日当たりのよいところに運んだ。
中腰ばかりの庭仕事で、腰が痛くなった。
そこで、3時過ぎから日帰り入浴が一番と、庄川温泉
へ向かった。
ぬる目の露天風呂で、ゆっくり温まり、腰を伸ばした。
今日は寒さにも強い花、ガーデンシクラメンとビオラ、パンジーを
鉢に植え込んだ

ガーデンシクラメンは花壇の周りなどに植えることが一般的だが、
私は毎年鉢植えにして、冬から翌年の初夏まで楽しむことにしている。
大きくて立派なシクラメンは、我が家の玄関先では、あまり上手く育たない。
日当たりとか、気温が影響するのかも知れない。

今年はシクラメンは3色、パンジーやビオラも沢山の種類があって、
迷ってしまうが、紫色系のものを選んだ。
雪の下で、冬越しすることで、株が大きく丈夫に育つのです。
春には、鉢いっぱいに花が咲くことを期待して・・・。

花をいじりだすと、次から次へと気になりだし、大きな鉢植えに
なっていたアブチロンも、最近、元気が無くなっていたので、鉢から
出してみた。すると、土の中に、何かの幼虫のような虫が、何匹かいた。
そのために、葉も落ち、かわいいちょうちんのように咲く赤い花も、
咲かなくなっていたのだ。
この花は、我が家では一年中咲いていたのに・・・。

すぐに植え替えをし、日当たりのよいところに運んだ。

中腰ばかりの庭仕事で、腰が痛くなった。

そこで、3時過ぎから日帰り入浴が一番と、庄川温泉

ぬる目の露天風呂で、ゆっくり温まり、腰を伸ばした。
