3月25日(土)
数日前、「古城公園のかたかご(カタクリ)の花が、咲いているよ」との情報を得て、
お天気も良かったので、公園まで歩いて行きました。
「かたかごの園」には、可憐な姿の花たちが沢山咲いていました。

いつもは、時期を逃したりして、沢山咲いている姿を見ることができませんでした。
公園には、「かたかごの園」が3か所あります。
中の島へ降りる右手の園と射水神社鳥居前の参道の両側の園
そして鳥居に向かって左側のお堀へと降りた園です。
中の島へ降りる園は、まだ数輪しか咲いていませんでしたが、
その他の2か所には、沢山咲いていました。


可憐な姿が美しいかたかごは、高岡市の市の花にも指定されています。
かたかごの花を鑑賞した後公園内を一回り、
リュウキンカ、ヒイラギナンテン、馬酔木(アセビ)など等、見つけました。
リュウキンカ

ヒイラギナンテン
馬酔木(アセビ)

また、お花見に向けて、雪洞が取り付けられた「小竹藪広場」には
いつも最も早くに咲く桜が1本あります。
今年も、こんなに鮮やかに咲いていました。




公園内には、まだ紅梅や白梅、椿もきれいで、多くの人たちが散策されていました。
満開の梅


ヤブツバキ




春の訪れを感じながらのひと時でした。
数日前、「古城公園のかたかご(カタクリ)の花が、咲いているよ」との情報を得て、
お天気も良かったので、公園まで歩いて行きました。
「かたかごの園」には、可憐な姿の花たちが沢山咲いていました。

いつもは、時期を逃したりして、沢山咲いている姿を見ることができませんでした。
公園には、「かたかごの園」が3か所あります。
中の島へ降りる右手の園と射水神社鳥居前の参道の両側の園
そして鳥居に向かって左側のお堀へと降りた園です。
中の島へ降りる園は、まだ数輪しか咲いていませんでしたが、
その他の2か所には、沢山咲いていました。



可憐な姿が美しいかたかごは、高岡市の市の花にも指定されています。
かたかごの花を鑑賞した後公園内を一回り、
リュウキンカ、ヒイラギナンテン、馬酔木(アセビ)など等、見つけました。
リュウキンカ

ヒイラギナンテン

馬酔木(アセビ)

また、お花見に向けて、雪洞が取り付けられた「小竹藪広場」には
いつも最も早くに咲く桜が1本あります。
今年も、こんなに鮮やかに咲いていました。




公園内には、まだ紅梅や白梅、椿もきれいで、多くの人たちが散策されていました。
満開の梅


ヤブツバキ




春の訪れを感じながらのひと時でした。