10月31日(木)
10月最後の日、太閤山ランドの紅葉風景を楽しもうと出かけてみました
「モミジバフウ」や「イチョウ」のきれいな並木を見ることができるのです。
白く冠雪した立山も眺められ、大好きな公園なのですが・・・。
今年は立山の初冠雪もいまだ無く、紅葉もまだ少し早いような景色でした
朝は9℃と冷え込むのに、日中は20℃と暖かくなる日が続くせいなのでしょうか
初冠雪も無い剣岳・立山

カサコソと落ち葉の音を聞きながら

展望塔の周りは少し色づいて

イチョウ並木もまだ薄緑


でも、銀杏が木にも芝生の上にも


赤く色づくモミジバフウもあと少しかな?

中には、こんなに赤い葉も
それでも秋色に染まった公園内を、ゆっくり散策してきました
我が家の紅葉は、「ナツツバキ」が色づき、「ツワブキ」や、
白い「ホトトギス」も咲き、秋らしくなりました

ナツツバキとツワブキ

夏の暑さで葉が茶色くなりましたが、白いホトトギスが咲きました
10月最後の日、太閤山ランドの紅葉風景を楽しもうと出かけてみました
「モミジバフウ」や「イチョウ」のきれいな並木を見ることができるのです。
白く冠雪した立山も眺められ、大好きな公園なのですが・・・。
今年は立山の初冠雪もいまだ無く、紅葉もまだ少し早いような景色でした
朝は9℃と冷え込むのに、日中は20℃と暖かくなる日が続くせいなのでしょうか
初冠雪も無い剣岳・立山


カサコソと落ち葉の音を聞きながら

展望塔の周りは少し色づいて

イチョウ並木もまだ薄緑


でも、銀杏が木にも芝生の上にも


赤く色づくモミジバフウもあと少しかな?

中には、こんなに赤い葉も
それでも秋色に染まった公園内を、ゆっくり散策してきました
我が家の紅葉は、「ナツツバキ」が色づき、「ツワブキ」や、
白い「ホトトギス」も咲き、秋らしくなりました

ナツツバキとツワブキ

夏の暑さで葉が茶色くなりましたが、白いホトトギスが咲きました