3月31日(土)
富山気象台は30日、富山市で桜(ソメイヨシノ)が満開になったと発表した。
平年より11日、昨年より9日早く、1953年の観測開始以来、最も早い満開となった。
開花を発表した27日以降も暖かな日が続き、一気に満開になったとのこと。
急遽、富山市内でも最も早く開花した「松川」と「磯部の堤」のお花見をしてきました。
神通川河川敷駐車場に車を停め、「松川・磯部の堤」の桜並木を歩きました。
しかしここでは、まだ満開になっていなく、5~6分咲きぐらいでした。
堤防からは、雄大な立山連峰と桜並木、公園の鮮やかな赤い遊具の美しい眺めを楽しめました。
磯部堤の桜
磯部の堤から市内中心部へと歩く。
市内中心部を流れる「松川」べりの桜は、まさに満開!!。
古木の桜、空と山と川のコントラストが素晴らしい景色を楽しみながら散策。
市役所も桜に埋もれて・・
古木の幹に、ちいさな桜が咲いているのを見ると、いじらしくなります。
川べりには、多くの家族連れや観光客が桜を背景に写真を撮ったり、
お弁当を食べたりと、それぞれの桜を楽しんでいました。
遊覧船も大賑わいで、満員のお客様は船上から桜をめでていました。
松川といたち川の合流地点で、Uターンする遊覧船
ひっそりとお堀に映る桜
駐車場から松川まで往復約10,000歩、3時間余り
風は少し冷たく感じたものの、暖かな陽を浴びて、
ゆっくり、のんびり桜を楽しむことができました~
富山気象台は30日、富山市で桜(ソメイヨシノ)が満開になったと発表した。
平年より11日、昨年より9日早く、1953年の観測開始以来、最も早い満開となった。
開花を発表した27日以降も暖かな日が続き、一気に満開になったとのこと。
急遽、富山市内でも最も早く開花した「松川」と「磯部の堤」のお花見をしてきました。
神通川河川敷駐車場に車を停め、「松川・磯部の堤」の桜並木を歩きました。
しかしここでは、まだ満開になっていなく、5~6分咲きぐらいでした。
堤防からは、雄大な立山連峰と桜並木、公園の鮮やかな赤い遊具の美しい眺めを楽しめました。
磯部堤の桜
磯部の堤から市内中心部へと歩く。
市内中心部を流れる「松川」べりの桜は、まさに満開!!。
古木の桜、空と山と川のコントラストが素晴らしい景色を楽しみながら散策。
市役所も桜に埋もれて・・
古木の幹に、ちいさな桜が咲いているのを見ると、いじらしくなります。
川べりには、多くの家族連れや観光客が桜を背景に写真を撮ったり、
お弁当を食べたりと、それぞれの桜を楽しんでいました。
遊覧船も大賑わいで、満員のお客様は船上から桜をめでていました。
松川といたち川の合流地点で、Uターンする遊覧船
ひっそりとお堀に映る桜
駐車場から松川まで往復約10,000歩、3時間余り
風は少し冷たく感じたものの、暖かな陽を浴びて、
ゆっくり、のんびり桜を楽しむことができました~