おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

絵手紙教室

2020年09月06日 17時47分39秒 | 絵手紙
            9月6日(日)

        新型コロナウィルスで休んでいた絵手紙教室が5か月ぶりに開かれました。
        月1回、公民館で開かれていて、同好会のような教室です

        いつものメンバー8人が集まり、思い思いの絵手紙を書いてきますが、
        休んでいた5か月の間に、一度も絵筆をとらなかったという人ばかり。
             教室が開かれてこその絵手紙のようです

          今日は、”真っ赤なほうずき”と”草加せんべい”を描きました

        

        

            久しぶりの再会で、おしゃべりにも花が咲き楽しかった

                         
        
            近くの田んぼでは、そろそろ、稲の刈り入れも始まりました。
                猛暑の下で、コンバインの音がきこえます。
                  車の中から、撮ってみました。
           まだ稲は緑っぽいですが、稲穂は、しっかり黄金色になっているようです。

          


             新米も間もなく食べることができそうで、待ち遠しいです
        
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙でボランティア

2017年09月10日 16時56分34秒 | 絵手紙
        9月9日(土)

        近くの老人保健施設で、月一回絵手紙教室を開催していますが、
            講師のYさんが体調不良のため
         いつも先生のお手伝いをしている私達3人で、実行しました。     
         
      午後1:30、老健施設に赴くと、デイサービスで施設を利用されている
         16名の方たちが、ディルームに集まっていました。

       体の不自由な方が、少しでも機能を回復するようにと、
    ここの施設で、主にリハビリ訓練を受けていらっしゃる方たちです。
    ですから、みなさん、しっかりとお話もでき、絵も字も書くことが
          できる方たちばかりでした。
       でも、全員車いすを使っていらっしゃいます。

    墨を擦り、筆や顔彩、パレット、はがき、水入れと、準備する道具が沢山あります。
        

       今回は講師のYさんがあらかじめ描いた「とうがらし」の絵に
           彩色するだけとあって、不自由なお体の方たちも
       気楽に参加でき、楽しそうに色を塗ることに取り組んでおられました。
        

         同じ絵でも、人それぞれ、様々な作品にしあがりました。
         この作品は、施設の中で展示発表されるとのことです。

       月1回の絵手紙教室ですが、みなさんがとても楽しみに待っていてくださると
           お聞きして、とてもうれしく思いました。

         時間の許す限り、お手伝いしていきたいと思います。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙教室再開

2017年04月02日 21時12分29秒 | 絵手紙
   4月2日(日)

    先生のご都合で1年余り休講だった「絵手紙教室」が、再開されました。

     お休みだった1年間、一度も自分で描うと思わなかった絵手紙。

    友達からたくさんいただいたラッパ水仙を描いてみたが、さっぱりのでき上がり。

         短冊や扇面紙に描いた作品を提出してきたので、
          手元にはハガキに描いたものしかありません。
         
     
           才能の無さを痛感した教室でした。

      でも、久しぶりに皆さんとお会いできて、楽しいひと時でした。

       水仙は、もっとたくさん活けてあったのですが、絵手紙教室へ
         何本か持って行ったので、花瓶が寂しくなっています。
         でも、玄関に入ると、やさしい香りが漂っています。
           


       
                  
          
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い

2015年07月31日 16時44分06秒 | 絵手紙

      7月31日(金)
    
          暑中お見舞い申し上げます。
       
         久しぶりに絵手紙を描いてみました。

        昨年、木曽駒ケ岳で見つけた「こまくさ」です。
          とても可憐で美しい「こまくさ」。
       実際は、もっと鮮やかな色彩なのですが、撮影がまずかったようです。
            
          
      
         うちわと、コースターにも描きました。
            

      うちわは、もう10年ほど前に尾瀬沼を散策したときの思い出と
           万葉集、大伴家持の歌から選んで描いたものです。

        吊り飾り用のコースターには、北海道の花々を描きました。


            
     
          暑さ厳しい日々、どうぞお体ご自愛くださいませ。
      
             
            
              ♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分・豆まきと恵方巻き

2015年02月03日 11時33分48秒 | 絵手紙
   2月3日(火)

     今日は節分。”今年もまめで幸せに”と福豆に書かれています。
            
            玄関で豆まきをしました。

         外に撒いた豆は、小鳥たちが食べに来ます。
       リビングに撒いた豆は、私が歳の数だけ拾って食べました。
         豆を食べて、お茶を飲んだら、お腹がいっぱい~
        (豆の数が多いということは、歳を重ねてるってことだわ

       ”平穏な日々を過ごせますように”と願って・・。
           「鬼はそと~♪、福はうち~♪
                絵手紙の鬼も玄関に掛けました。 
       福と一緒に”春よこい は~やく来い~♪”と、思いを込めて・・。
      


      

       最近は、豆まきより、恵方巻きを食べることが節分の行事になっているとか・・。      

        そこで、豆まきもしましたが、恵方巻きも作りました。

       「恵方」ってなんだろう?
          新年を司る年神様「歳徳神」のいる方角のことをいう。

               今年は西南西の方角です

        「恵方巻き」の食べ方
         ① 縁を切らないように丸ごと1本を用意する。
         ② しゃべると運が逃げるので、一切口をきかずに全部食べる。
         ③ 食べる時は願掛けを忘れずに、願い事を思い浮かべながら食べる。

        この3つを守って食べると、願い事がかなうとのことです。

                        
          冷蔵庫にある食材を使ったので豪華ではないですが・・。
          ヒイラギが無いので、庭のゆずり葉をあしらって・・。

             


          さあ~、願い事を思い浮かべながら、丸かじりしましょう~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民宿「城山」でランチ会

2014年10月30日 19時27分03秒 | 絵手紙
  10月30日(木)

      毎年恒例となった絵手紙教室のランチ会が、氷見の民宿「城山」で行われました。

    「城山」は、絵手紙講師のYさんの、御懇意な民宿なので、毎年この場所と決めています。
     「城山」は、氷見名所の一つ風光明媚な阿尾城跡の足元に位置する場所にあります。

           万葉海宴 民宿「城山」
            


        旬の海の幸を味わい、楽しくおしゃべりするランチ会。

       今日は、雲一つない青空と、波も静かな富山湾、遥かかなたには
       雪を頂いた雄大な立山連峰が、うっすらと海の上に見えていました。

         波静かな富山湾
       

         うっすらと立山連峰
       


      今日の献立は、「氷見三昧御前」(平日昼限定プラン)で3,800円です。

        「氷見三昧御前」ポスターの写真
       

          器もかわいく綺麗で、お味もとってもおいしいお料理の数々。

        上段 左からさつまいものきんとん、茗荷巻栗おこわ、イカの鹿の子焼き
        下段 左からばい貝、サーモンとイクラレモン酢あえ、なまこのおろし和え
       

        お造り(マグロ、フクラギ、イカ、甘海老、鯛)
       

           松茸入り茶碗蒸し
          

           大カマスの塩焼き
          

         氷見牛すき焼き
       

         お蕎麦もありましたが、写真を撮り忘れました。

         デザート(フルーツ)
         

       お腹もいっぱいになって、最後の炊き込みご飯はカットしてもらい
           フグのお味噌汁のみ、いただきました。

       最後にコーヒーとチーズケーキは、宿のサービスでご馳走になりました。


      帰り際、玄関に赤い綺麗な実が沢山ついているドライフラワーを見つけました。

        
                 スズメ瓜だそうです。

          赤い実に白い縞がとてもきれいでかわいいのです。
      宿の方に聞くと、この赤い実から種を取りだし、種を洗ってぬめりを取り除き
      乾燥させ、来年朝顔を撒くようにして植え付ければ、蔓になり緑の実から
         赤い実になるとのことで、赤い実を2~3個貰ってきました。

      帰宅後、種を取り出しました。乾燥させて、来年育ててみようと思います。
         直径約1.5cmの実と取り出した種
        

    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙展

2014年06月29日 16時42分29秒 | 絵手紙
    6月28日(土)

      オタヤセリオ6F(高岡大和デパート)の「ほくぎん ポイント倶楽部」に於いて、
       6月17日から30日まで、絵手紙同好会作品展を開催しています。

     ちょうど私が留守にし始めた日から始まり、飾り付けの手伝いには行けなかったが
           今日ようやく友達と、見に行くことができました。

     今回は、設立15年周年を記念して、四季をテーマに作品を展示しています。
         絵馬だったり、団扇だったり、風景や果物だったり、と多種多様です。

       向かって右側のパーテーションの裏にも作品があるのですが、この日は
       北銀の「年金相談会」が開かれていたため、見ることができませんでした。

         

                        
         

            
         

            
         

          
         

        さらに、私たちの作品のほかに、特別養護老人施設「しきのケアセンター」の
         デイケアサービスを受けておられる方たちの作品も展示されています。

         

         
 
         「しきのケアセンター」では、1か月に1回、絵手紙教室を開いていて、
               そのお手伝いに行っているのです。

        不自由なお体でも、皆さん真剣に描く姿に、こちらまで元気をもらっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズの答えを絵手紙で

2013年10月02日 16時16分07秒 | 絵手紙
10月2日(水)
 
     先週の水曜日、Y新聞のクイズコーナー「これはなんでしょう?」に
     絵手紙で応募したところ、今日の新聞の同じコーナーに正解で、載せていただけました。





  このコーナーの問題は、あるものの写真の一部が出ていて、それが何なのか答える簡単なクイズです。
        正解は、今回は”栗”でしたが、そのものずばり栗とだけ記入しても、
          栗に関する文章でも、絵手紙でもOKなのです。

   たまたま、栗を描いたものがあったので出してみたところ、掲載していただけたのです。

          先日”栗おこわ”になった栗が、モデルです。  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔ほころぶ

2013年03月20日 23時29分26秒 | 絵手紙
     
    3月13日のこと、雨降りの寒い一日、近所の人が「絵手紙に描いて!」と言って、
   アネモネの花を一本持ってこられたので、我が家で二人のにわか絵手紙教室を開きました。

          その時一緒に描いたものの一つ、お雛様です。

              

      お雛様と言うより、姫だるまさんですね。でも、並べるとお雛様に見えます。

      このお人形は、30数年前ぐらいに、亡き義母が宇奈月温泉に行った時
             お土産に買ってきた思い出の品です。

             義母を思い浮かべながら、描いてみました。

               ”春がほころぶ、笑顔がほころぶ”

          旧暦では、4月3日がひな祭り、ちょっと遅めのお雛様です。


       ************************************

  そして今日3月20日(土)、車のタイヤ交換(スタッドレスタイヤからを普通タイヤ)をしてもらいました。
          近くのイエローハットへ、夕方7:00の予約。
           料金は2,100円のところを1,050円。
    早割50%引きだったのです、今日までが・・・。ちっとも知らずに行ってお得でした。



          近くの畑に、いつの間にか菜の花が満開になっていました。

             
                    

             

            

         
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙を展示

2013年03月11日 21時27分29秒 | 絵手紙
           高岡信用金庫東部支店に、絵手紙サークルの作品を少しですが
                   展示させていただきました。

 今回は、扇面に花を1輪と千字文の中の4字1句の韻文を書き、その意味を細い筆ペンで説明書きをしました。


       絵の下に下がっている短冊は、小さくて黒いのでよくわかりませんが、
            講師のYさんの感想が書かれています。


    

        





    


     あまり立派なものではありませんが、発表させていただくことによって励みにもなるのです。

     月1回、公民館で開かれているサークルで、講師のYさんが熱心に指導してくださるが、
       メンバーはおしゃべりが多くて、絵手紙の腕はなかなか上がりません。
            それでも賑やかに楽しく、もう数年続いているのです。

                   *~*~*~*~*~*~

         絵手紙展を見に行った後、公園に寄りました。
               梅園の白梅、紅梅は、まだ数輪しか咲いていません。
                  蕾は、ぷっくりと膨らんではいるのですが・・・。

          

                
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする