10月30日(日)
富山県立近代美術館で開催されている、「藤城清治・光よろこびメルヘン展」に行ってきました。
”藤城清治”の名前も知らない私、まして影絵作家と言われてもピンときません。
とにかく勧められて行ってみました。
美術館に入って驚いたことには、多くの方たちが来館していることと、
入り口の販売コーナーには、メルヘンチックな絵画が、所狭しと並んでいること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/24/dea2c4aa184de20fc62817ae4a3383d8.jpg)
細やかな美しい影絵が、それはもうたくさん200点以上展示されているとのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/152578b16f855e00e4872b7a33789589.jpg)
現在92歳で、今もなお精力的に活躍されていらしゃるとのこと。
精魂込めて作られた作品の数々。
雑誌「暮らしの手帖」やNHK「みんなのうた」、キャラクター「ケロヨン」などで
知られている日本を代表する影絵作家。
これまで目にしていた影絵が、藤城氏の作品だったのだと、改めて思いました。
少女や動物、花やこびと等などの、緻密で美しい影絵。
富山を象徴する「おわら風の盆」や「五箇山」「雨晴海岸」などの
作品も美しく飾られていました。
水と鏡を使って反射させる展示や、プロジェクションマッピング、などなど
光と影の芸術にただただ感動するばかりでした。
撮影禁止なので、販売ブースの作品1点のみ写しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7d/2559e4d66794d796f0fdef6771b642bd.jpg)
感動しながら鑑賞した作品の数々、いつの間にか2時間が過ぎていました。
富山県立近代美術館で開催されている、「藤城清治・光よろこびメルヘン展」に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4d/dda4f6cdefa4dae36c7ef8743e2290b6.jpg)
”藤城清治”の名前も知らない私、まして影絵作家と言われてもピンときません。
とにかく勧められて行ってみました。
美術館に入って驚いたことには、多くの方たちが来館していることと、
入り口の販売コーナーには、メルヘンチックな絵画が、所狭しと並んでいること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/24/dea2c4aa184de20fc62817ae4a3383d8.jpg)
細やかな美しい影絵が、それはもうたくさん200点以上展示されているとのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/152578b16f855e00e4872b7a33789589.jpg)
現在92歳で、今もなお精力的に活躍されていらしゃるとのこと。
精魂込めて作られた作品の数々。
雑誌「暮らしの手帖」やNHK「みんなのうた」、キャラクター「ケロヨン」などで
知られている日本を代表する影絵作家。
これまで目にしていた影絵が、藤城氏の作品だったのだと、改めて思いました。
少女や動物、花やこびと等などの、緻密で美しい影絵。
富山を象徴する「おわら風の盆」や「五箇山」「雨晴海岸」などの
作品も美しく飾られていました。
水と鏡を使って反射させる展示や、プロジェクションマッピング、などなど
光と影の芸術にただただ感動するばかりでした。
撮影禁止なので、販売ブースの作品1点のみ写しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7d/2559e4d66794d796f0fdef6771b642bd.jpg)
感動しながら鑑賞した作品の数々、いつの間にか2時間が過ぎていました。