21、22日と、メロウ倶楽部の東海・北信越エリアのオフ会が開かれ
世界遺産”白川郷”を訪れた。
メロウ倶楽部へは、今年8月に夫と共に入会したものの、私は
北陸エリアの方々とお会いするのも初めて、まして、オフ会など、
二人とも初参加で少々、緊張していた。
雨の中、Sさんの車で高岡を出発。
2日前に降った初雪がまだ道端に残っていた。
約1時間後、白く雪化粧された”白川郷”に到着。
昼食場所である「忠兵衛」で、待つことさらに1時間。
東海、信越からの会員の方たちと合流し、昼食となった。
雪をかぶった井戸
珍しいランプ
降りしきる雨の中、続々と観光客がこの食事処へと
入れ替わり入ってきた。さすが世界遺産だ。
昼食時に簡単な自己紹介をするなど、殆どの方は顔見知りの
ようで、わきあいあいとしていた。
昼食後、合掌造りの里を散策。足元には雪が数十センチ積もり、
冷たい雨が降り続いていてとても寒かった。
少し歩くと、どぶろく祭りで有名な白川八幡神社と、どぶろく祭りの
館が見えたので、お参りすると共に、見学をした。
300円の入場料を払い、展示品の見学や祭りのビデオなどを見、
どぶろくを頂くことができた。
冷え切った体に甘酸っぱいどぶろくがしみわたった。
どぶろくの館と八幡神社
約1時間の散策後、今日の宿泊場所、馬狩地区にある「トヨタ白川郷
自然学校」へと向かった。
馬狩の森の中の雪はさらに深く、60Cmぐらいあるとのこと。
自然学校の積雪
職員から自然学校の説明を受けたあと、レストランでフレンチの
夕食。氷見牛や氷見のお魚を使ったシェフこだわりの料理を味わった。
夕食後、自然学校の提供しているインタープリターによる
ネイチャープログラム「森の夜会」、焚き火を囲み交流する体験に
臨んだ。
赤い焚き火は体も心も温かくし、とても懐かしく、童心に返った
ひと時でした。
そして、懇親会。お酒もおつまみも自分たちで持ち込んで、2時間余。
初めてお会いした方たちとも親しくお話させていただいた。
その後、源泉かけ流しの温泉に入り、今日一日の疲れを癒した。
翌朝、昨日のお天気とはうってかわって、青空が広がり、白い雪が
眩しく輝いていた。
朝食後、再びインタープリターによる「雪の森ガイドウォーク」が
行われ生まれて初めて、”かんじき”を履いた。
新雪の上をかんじきで歩いてみたり、森の空気を取り込んで、
建物へと送り込んでいる煙突のような設備や、冬枯れの木立の
間から覗く澄んだ青空を楽しんだ。
かんじき
森の中から空気を取り込む設備
お昼近くに、自然学校を後にし、昨日観光できなかった合掌の里へと
向かった。
しかし、せせらぎ駐車場はすでに満車となっていて入れず、私たちの
車は城山展望台へ行くこととなった。
ここでは、駐車場も空きがあり、雪化粧した合掌集落が一望に見渡せ、
絵葉書のような風景に感動した。
雪の中の合掌集落
帰路、道の駅「白川郷」で昼食のおそばを食べ、高岡へと帰った。
車から見える山々は、白い山肌に、葉を落とした木々が黒々と林立し
少し下では紅葉した木々がまだ残り、そして針葉樹の緑が茂る
珍しい風景を見る事ができた。