9月24日(日)
お天気に誘われて5カ月ぶりに二上山へ行ってみました。
紅葉にはまだまだ早いと思っていても、行きたくなるのです。
いつものごとく二上まなび館の前に車を置き、片道約2kmの
登山道を頂上へ向かって歩きました。
晴れてはいるものの、ぼーっと霞んだ空。
立山や剣岳も、頂上がほんの少し見えるだけ。
雲の上に見える剣岳の頂上

道端の草花もほとんどなく、寂しい限り。
ようやく、桜とヤマウルシのような木の葉が、紅葉しているものを発見。
枯葉のような桜

ヤマウルシ

それ以外は、全く紅葉の気配がありませんでした。
大きな椿の木に、リンゴのように大きな実が沢山付いているのが見えた。
こんなに大きな椿の実は、初めて見たような気がします。
頂上(274m)には、30分あまりで到着。一休みして、すぐ下山。

往復1時間、気持ち良い山歩きができました。
下山してきて、近くの空き地に、萩の花と彼岸花が・・。

低山の紅葉が始まるころには、あちこちの山を歩きたいと思います。
お天気に誘われて5カ月ぶりに二上山へ行ってみました。
紅葉にはまだまだ早いと思っていても、行きたくなるのです。
いつものごとく二上まなび館の前に車を置き、片道約2kmの
登山道を頂上へ向かって歩きました。
晴れてはいるものの、ぼーっと霞んだ空。
立山や剣岳も、頂上がほんの少し見えるだけ。
雲の上に見える剣岳の頂上

道端の草花もほとんどなく、寂しい限り。
ようやく、桜とヤマウルシのような木の葉が、紅葉しているものを発見。
枯葉のような桜

ヤマウルシ

それ以外は、全く紅葉の気配がありませんでした。
大きな椿の木に、リンゴのように大きな実が沢山付いているのが見えた。
こんなに大きな椿の実は、初めて見たような気がします。

頂上(274m)には、30分あまりで到着。一休みして、すぐ下山。

往復1時間、気持ち良い山歩きができました。
下山してきて、近くの空き地に、萩の花と彼岸花が・・。


低山の紅葉が始まるころには、あちこちの山を歩きたいと思います。