おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

漬け梅の土用干し

2019年07月25日 17時49分24秒 | 日々の話題
        7月24日(水)晴れ

      梅雨明けした途端に、猛烈な暑さとなった今日、7月7 日に漬け込んだ梅を
      ようやく土用干しできるようになった。

           今年も梅2kgと、紫蘇4束を、漬け込みました。

       まず7月7日に、JA直売所で買った梅2kgを18%(360g)の塩で漬けました。

    7月7日 ・・・・・2kgの梅に塩をして、漬けます
          

      その5日後、水分(白梅酢)が梅の実よりも上にたっぷりと上がったので、
       赤紫蘇4束を買ってきて葉を1枚づつ摘み取り、きれいに洗った後です
           こんなにたくさんになりました(約780g)

    7月12日・・・・・水切り籠に山盛りの紫蘇の葉
          

      ポリ袋に入れ、18%(140g)の塩の半量で、ポリ袋の中でもみアクを絞り出して捨て、
      もう一度残りの塩を加えてアクを絞り出し捨て、ボウルに移してほぐします。
           その中へ梅のつけ汁(白梅酢)を加え軽くもむ。
       鮮やかな赤に発色したら、しその葉を軽く絞り、

            赤く鮮やかに発色したので、紫蘇を絞ります
     

     梅の上に平らに広げ、再び重しをして土用まで置いておきます。
       

        付け汁(赤梅酢)を別の容器に移し、竹ざるの上に梅と紫蘇を重ならないように広げて
       日の当たる場所に置き、1日1回裏返しながら、3日3晩、そのまま干し(土用干し)ます。

     7月24日・・・・・ 竹ざるに重ならないよう並べて干します
    

       4日目に干し終わった梅干し、赤紫蘇の葉、梅酢は酸や塩分に強い容器(陶製またはガラス製)に入れ
             日の当たらない涼しい場所で保管します。
                         。
                         。

        昨年漬けた梅干しがまだ残っているので、約1年後から食べ始めます
     
        赤しその葉は、半分は完全に乾燥させ、ミキサーにかけて砕き、”ゆかり”を作ります。
        また、赤梅酢には、スライスした生姜を漬けて、紅ショウガにします

           今年は2kgも漬けたので、来年は漬けなくてもいいと思ってます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しさを求めて称名滝へ(立山町)

2019年07月22日 21時39分34秒 | 日々の話題
         7月21日(日)

       雨模様の蒸し暑い日々が続いていたが、日中は雨の心配が無そうとの天気予報を聞き、
          涼しさを求めて、称名滝へと、車を走らせました。

        参議院選挙投票を済ませ、9時ごろ出発。
       11時ごろに称名滝駐車場に到着。すでに第2、第3駐車場は、ほぼ満車
             そのほかはまだ十分余裕がありました。
          第1駐車場は、バス専用なので、止められません。

       紅葉シーズンであれば、なかなか止められない駐車場ですが、今日は空いていたのです。

          駐車場から片道30分、アスファルトの道を、登っていきます。
       涼しいと思ったのは大間違い、ここもやはり蒸し暑いのです(標高1000m)
        アキアカネがたくさん飛んでいましたが、薄い赤色?でした。
          

       それでも、滝の真ん前にかかる称名橋の上は、さすがに涼しさを通り越えて寒いくらい。
           滝の水しぶきが、天然のシャワーとなって体に降りかかってきました

    
            急いで橋を渡って滝見台へ登ると、再び暑くなりました。
         ちょうど居合わせたナチュラリストから、今日は滝の水量がとても多いことや
       雪解け時期や大雨後にのみ現れるハンノキ滝も、称名滝の右側に見えることの説明を受けました。


        称名滝は、日本を代表する立山連峰の水を一気に集め、弥陀ヶ原台地をV字状にえぐる
              落差350mの日本一の大瀑布です。
      滝は4段に折れ、第1段目が70m、2段目が58m、3段目が96m 最後が126mとなっています。
               

          称名滝に向かって右手に、滝壺を同じくしたハンノキ滝が流れ落ち、
               2本の滝が巨大なV字型を描いています

           称名橋の上から(滝の正面)
           
            滝見台から
           
            滝見台から
           
         激しい水煙が上がる滝壺
        

             2本の滝が豪快に流れ落ちる爆音も大迫力で、その音を聞いてるだけで
                  涼しさを感じることができました。

             道路わきや、滝見台わきにも咲く花たちからも、涼しさを貰いました。

         オオハナウド 

         カラマツソウ 

         クガイソウ  

         ホタルブクロ 
  
              荒々しくも美しい称名渓谷
                 



             濃い緑に彩られた岩稜と美しい水が滔々と流れる称名川の深い渓谷に感動し
                    やはり来てよかったと思いました。

        

      


     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花・ハナミョウガとホスタ

2019年07月17日 13時56分51秒 | ガーデニング
         7月17日(水)晴れ

         久しぶりに爽やかな青空が広がりました
    
            庭のハナミョウガが2本咲きました。
        草に交じっていくつものミョウガが生えてるが、すべてハナミョウガなので
                食べれるミョウガは出ません。
        代わりに、小さな楚々とした白い花が咲き、むし暑さを忘れさせてくれます
              


         ホスタ(ぎぼうし)も、そろそろ終わりですが、何本か咲いています
        この花も、涼しげで好きな花なので、燈籠の根元に植えたものです。

         

         そしてもう一つ、華やかさと香りが大好きなカサブランカ。
        真っ白が3ケと鮮やかなピンクが2ケ、球根は、昨年秋に友達から頂いたものです。
         植木鉢が小さすぎて、今にも倒れそうな大きな花を咲かせてくれました。

         

         お馴染みのジニア(百日草)とマリーゴールドも、何年かぶりに小さな苗を植えてみました。
            ポップな色と形で、秋まで咲いてくれるかもと、期待してます。

         



          今年は日照りが弱いので、花たちも長く美しさを保っているようです

                      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘメロカリスが見ごろです!(県民公園太閤山ランド)

2019年07月11日 19時57分27秒 | 季節の花
          7月10日(木)晴れ

      梅雨の中休みのような、美しい青空が広がったので、太閤山ランドへ向かいました。
       「ヘメロカリス」が見ごろとのニュースを聞いて・・。

         真っ白な入道雲は真夏のようで、とても暑い日となった
       

       「ヘメロカリスの花園」と名付けられた一角に、鮮やかな朱色やピンク、黄色などの
               花々が咲き広がっていました。
              

        

       これまで何度も来ている公園なのに、ヘメロカリスのことは全く知らなかったのです

         あじさい通りの裏側の斜面あたり、木々の緑に囲まれた場所でした
        午後だったので、しぼんでしまった花も多く見られたが、美しい花園でした
      

               

      

         

         

        「ヘメロカリス」は別名「デイリリー」と呼ばれる1日花なので、
           午前中のほうがもっときれいだったかもしれません

      また、あじさい園は、花も終わりのため、作業員の方が剪定や草刈りをされていました。
       

        それでも、まだきれいなのもあるので、しばらくあじさい園を散策しました

       

         

         

         

      あじさいに混ざって、半夏生やふんわりとやさしいスモーク・ツリーも素敵でした

      半夏生   
       

      スモーク・ツリー 
       
        

        
          池の睡蓮や水上花壇も暑さを忘れさせてくれた数時間でした

         

      
  

                        ~     ~

                                                 
      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南砺市「花と緑のフェスティバル」(南砺市)

2019年07月06日 21時59分50秒 | 季節の花
        7月6日(土)

        午前中は、町内のアメシロ防除が行われるため、庭に出られなくなる前にと
                 2番咲きのバラを写してみました
           小ぶりな花ばかりですが、病気もなく元気に咲いてくれました




        午後から南砺市福野で開かれている「花と緑のフェスティバル」に行ってきました

        南砺市園芸植物園フラワーパークでは、6~7日の2日間開催されています。
          ここは、毎年「福野菊まつり」が開催されているところです。

          正面入り口近くの駐車場に車を入れ、会場へと入っていきました。
        
        大きな温室をバックに、池の周りには、たくさんの寄せ植えの鉢が並び
        池の中に向かって、子供たちがシャボン玉を飛ばして楽しそうにしています。

         
         

         

         

         

         

        また色とりどりのインパチェンスの花壇が広がり、ミニチュア庭園造りのコンテナが並び
        もう一方では、保育園児たちの寄せ植えのコンテナも並べられていました

         

         

                    

         

         

         

        

        温室の中には、よく見られる多肉植物や蘭などの熱帯性植物がありましたが、
        あまり珍しいものもなく、写真を撮りませんでした

         初日にしては人出も少なく、静かなフェスティバルでした。

              

        
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お人形供養

2019年07月01日 18時27分25秒 | 日々の話題
             6月30日(日)

        活発な梅雨前線の影響で、朝から激しい雨が降っていたが、
      午後から止んだので、射水神社へ、古いお人形を持っていきました。

       今日は年1回の「人形供養」の日なのです。
正式には、「人形感謝清祓式」と言いますが、毎年6月30日の
「夏越大祓」にあわせて人形感謝のお祭りが執り行われているのです
私の時代は、嫁入りの道具と一緒にお人形を連れてきたものです
今日は西洋人形と独身時代の手作り犬のぬいぐるみ、ジェジェのお人形は、
              仕事の関係で35年ほど前に買ったものです。
          どれも色あせていますが、思い入れのある人形やぬいぐるみです。
           そろそろ終活しなければならない年齢となってきているため、
              少しずつ片付けることにしたのです。
        

        人形は、受付と同時に神官が点検し、そのまま社務所の中へと運ばれていきました。


      
       また「夏越大祓」(なごしのおおはらえ)の神事は、午後6時より執り行われるとのことで
         私は、大きな「茅の輪」くぐりをし、参拝して帰りました

       青々とした竹で編まれた美しい茅の輪が正面に置かれて、順々にくぐり抜けていました
       


       「茅の輪」くぐりは、半年間の罪穢れを祓い清める「大祓」の神事です。

   
       

       
       
  




  


  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする