2時過ぎに小鳥の森へ行った。
常連のバード・ウオッチャーの方々が集まっていて、相思鳥のペアが来ているという。
30分ほどねばって、やっと藪から出てきたところをぼけぼけながら写すことができた。
相思鳥は日本の野鳥ではないが、篭脱けしたものがすでに野生化して繁殖しているそうだ。
小鳥の森周辺にも、少なくとも2組のペアが確認されているという。
きれいでかわいい鳥だが、日本固有の鳥たちとの関係はどうなるのだろうか。
今日は暖かく、善福寺のロウバイが開き始めていた。
常連のバード・ウオッチャーの方々が集まっていて、相思鳥のペアが来ているという。
30分ほどねばって、やっと藪から出てきたところをぼけぼけながら写すことができた。
相思鳥は日本の野鳥ではないが、篭脱けしたものがすでに野生化して繁殖しているそうだ。
小鳥の森周辺にも、少なくとも2組のペアが確認されているという。
きれいでかわいい鳥だが、日本固有の鳥たちとの関係はどうなるのだろうか。
今日は暖かく、善福寺のロウバイが開き始めていた。
今年初めての善福寺。下池は半分ほどが凍っている。
顔見知りの方に何人かお会いして、アオジ(メス)がいるのを教えていただいた。
アオジは、ツツジの木の茂みに隠れていたが、何度も地面に降りてくる。
人が通ると逃げるが、またすぐ降りてくる。
よほどお気に入りのものがあるのだろうか。
アオジはどちらかといえば、いつも地面に降りていることが多い鳥だ。
それも、ちょっと暗い茂みのようなところにいることが多い。
2年ほど前は、家の庭にも来ていたが、このごろは現れない。
ジョウビタキのオスも一瞬そのきれいな姿を間近に見ることが出来たが、写真には撮れなかった。
弁財天では、ゴイサギやホシゴイが6~7羽確認できる。
暖かかったが、蝶は確認できなかった。クロヒラタアブが元気に飛んでいた。
庭には、ウグイスが来ていた。
顔見知りの方に何人かお会いして、アオジ(メス)がいるのを教えていただいた。
アオジは、ツツジの木の茂みに隠れていたが、何度も地面に降りてくる。
人が通ると逃げるが、またすぐ降りてくる。
よほどお気に入りのものがあるのだろうか。
アオジはどちらかといえば、いつも地面に降りていることが多い鳥だ。
それも、ちょっと暗い茂みのようなところにいることが多い。
2年ほど前は、家の庭にも来ていたが、このごろは現れない。
ジョウビタキのオスも一瞬そのきれいな姿を間近に見ることが出来たが、写真には撮れなかった。
弁財天では、ゴイサギやホシゴイが6~7羽確認できる。
暖かかったが、蝶は確認できなかった。クロヒラタアブが元気に飛んでいた。
庭には、ウグイスが来ていた。