鳥見雑記帳

庭や近所の公園で観察した野鳥についての雑記帳

ヤマシギ

2008年02月29日 | シギ・チドリ類
先日の遠征で見逃した鳥。
昨日の遠征で、思いもかけず、見ることができた。
普通は日陰を好む鳥と聞いていたが、
白昼、日向、近距離で見ることができた。
同類のタシギやアオシギと似ているが、目が大きくてかわいい感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラフズク

2008年02月22日 | 野鳥
こんな小さな公園に?と思うようなところに3羽もいた。
たくさんのカメラマンが集まってきていて、
地元のウォッチャーがとても神経質になっている。
たくさん集まれば、マナーの悪い人もいて、地域の人とトラブルが起る。
いつも公園で遊んでいる人に文句を言う人、
カメラマン同士で場所取りをめぐってトラブル人
花壇に足を踏み入れる人、
駐車してはいけないところに車を止める人、
こういう場所をネットで公開すると、どうしてもいろんな人が来て
問題を起こしてしまうようだ。

この3羽は、今はもういない。
鳥もうるさくて嫌になったのだろうか。

という私も、珍しいもの見たさに足を運んだ一人だが。
昼間は眠っている鳥だが、ヒヨドリなどの声に反応して、
時々目を開ける。目は赤い。
地面には毛を含むペレットが落ちていたので、
ネズミなどを捕ったのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオシギ

2008年02月16日 | シギ・チドリ類
遠征しての初見初撮り。
シギの仲間は図鑑で見ても、どれも似ていて区別がつきにくい。
遠目で見ると、アオシギは確かに全体的に青っぽい感じがする。
羽の模様もよく見るとなかなか複雑だ。

初めは遠くにいたが、少しずつ少しずつ近づいてきて、
やっとカメラに収まってくれた。
長い嘴で枯葉の中を突き刺し、ミミズのようなものを見つけて食べている。
脚などで地面を揺らしたりしながら虫を追い立てるのは、
この仲間の特徴的な動きだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリスイ

2008年02月15日 | キツツキ類
この奇妙な鳥を一度は見てみたいと思っていた。
念願叶って、一応見られたが、
枯れた草や葉に覆われた地面に降りているので、
写真に撮っても、姿が見えにくい。
木の皮のような、あるいは蛇皮のような羽の模様は、
十分保護色の役目を果たしている。
これがどうしてキツツキの仲間なのか。
一瞬木の枝に止まった姿を見たが、キツツキの止まり方ではなかった。
分類というのも、なかなかわかりにくいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪我をしたトラツグミ

2008年02月06日 | 野鳥
1月31日にマイフィールドに怪我をしたトラツグミが発見された。
右のお腹の部分の羽が外へはみ出したような状態で、
一部穴のように肌が見えている感じ。
動き方も鈍いような気がするし、
その場所は猫たちの通り道にもなっているらしいので、
とても心配しながら見守っていた。

しかし、無事に1週間近く過ぎ、見ればお腹の羽がはみ出した部分が
ずいぶん小さくなっているように見える。
自然に治癒してきているのだろうか。
野生の生命力はなかなかどうして強いものだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする