シメにて〆 2010年12月31日 | シメ というような駄洒落、鳥ブログではきっとあちこちで使われているだろう。 一年の最後の締めくくりは、強面のご婦人。 今年の鳥見は竜頭蛇尾に終わった。 別に見た鳥の種類を増やしたいわけではないが、 もう少し普通の鳥でも生き生きと撮りたいものだ。 来年もよろしく。
オオタカ 2010年12月29日 | 猛禽類(ワシタカ類) マイ・フィールドやその周辺で、今年の冬は特にオオタカがよく目撃される。 今や、オオタカは公園の鳥になってきた感がある。 大空を旋回しながら飛ぶオオタカの成鳥。 枯れ木に止まるオオタカ(成鳥) カラスを追ったり追われたり(幼鳥)
ヒガラの水浴び 2010年12月26日 | 野鳥 今年はヒガラが多く里に下りて来ているようだ。 シジュウカラと似ているが、少し小さく、 チョコマカと頭上はるか上を飛び回っているので、 なかなかカメラに収まってくれない。 今日は珍しく水場に現れたのだが、 なかなかピントが合わず、うまく撮れなくて残念だった。 一応証拠写真。 樹上を飛び回るヒガラ。
イカルを見上げる 2010年12月06日 | イカル 今朝、ムクノキにイカルが来ていたと聞いたので、他の鳥を撮りながら、「イカルが来るといいなぁ。」と言っていたら、なんとほんとうに来てくれた。 ただし、カメラを真上に向けないと撮れない位置。 やや低めに下りてきたところを大幅にトリミングして、こんな感じ。 イカルも毎年このムクノキの実を食べに来る。
ルリ君はいるのだけれど…。 2010年12月05日 | ルリビタキ 青いきれいなルリビタキが、山から下りて来ている。 この何日か見に行っているのだが、なかなか写真に収まってくれない。 というか、絶不調という感じ。 よいところに止まってくれたときは、ピントが合わず、 ピントが合った時は、絵にならないところに止まっている。 どれも、大幅にトリミングしているが、それでも背景のごちゃごちゃが酷い。 一冬元気で過ごして、再挑戦するチャンスを与えてほしい。