鳥見雑記帳

庭や近所の公園で観察した野鳥についての雑記帳

今年のライファー

2012年12月30日 | 野鳥
今年は、特に珍鳥を求めて遠征したりはしなかったので、初めて見た鳥はたった7種。
しかも、そのほとんどが写真はよく撮れなかったものだが、一応まとめておく。

ジュウイチ


ジュウイチがMFに来ていると聞いたのは、雨が降っている日だった。
せめて有名な声だけでも聴きたいと、傘をさしてフィールドに行ってみる。
ほんとうに”ジュウイチッ!”と叫んでいる姿が木々の隙間から見えた。
手元には10倍ズームのコンデジしかなく、それでも一応撮ってみたのがこれ。

ヤマドリ


鳥を追いかけまわすカメラマンの多さに辟易して、2~3カット撮ってやめた。

ライチョウ


乗鞍へ日帰り旅行に行って見たもの。遠くにいるのを1回見ただけ。
でも、一度も見られない人もいるそうだから、まあよしとする。

イワヒバリ

同じく乗鞍で。こちらは足元まで近寄ってくる。でも、若鳥らしい。

ホシガラス


何度も目にしたが、飛び回る姿ばかりで、写真には収まってくれない。ご愛嬌写真のみ。

ヨタカ

この鳥がMFでも見られたことにびっくり。
薄暗い夕方、高い木の隙間にいる姿のみだが、まぎれもなくヨタカだった。

ノゴマ

三度目の正直でやっと見られた鳥。

アメリカコガモ


ほんとうはライファーではなく、谷津干潟で一度見たことがあるのだが、写真に撮れたのは初めてなので載せておく。

今年はマレーシアに探鳥旅行にいったので、外国の鳥のライファーはあと60種ほどある。
そのうちのいくつか。

スルタンガラ


コウライウグイス


ヘキサン


ゴシキソウシチョウ


ベニサンショウクイ


メグロヒヨドリ


来年はどんな鳥に出会えるだろうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型ツグミたち

2012年12月26日 | 野鳥
今年の秋はマミチャジナイが多く飛来したが、主にムクノキの高いところに現れたので、写真はうまく撮れなかった。


次にムクノキによく現れたのはアカハラ。一度に10羽ぐらい現れることも。


水場ににも現れる。

でも、ムクノキの実がなくなるころ、ほとんどが姿を消した。

シロハラもムクノキに現れた。


水場にも現れる。


そして、地面に落ちた柿を食べたり。

結局今は一番よく見られるツグミ類かも。

本家のツグミは、初めのころは声はすれども姿はなかなか見せなかったが、銀杏が色づくころ、少しずつ近くに現れ


やがてエノキの実に10羽ぐらい集まることも。


柿の木にも現れ、


今ではネズミモチにも群がる。



あとは、トラツグミが待たれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウソ

2012年12月20日 | 野鳥
ウソを都市公園で見るのは2006-2007の冬以来だ。


まだそれほど膨らんでいない桜の花芽を食べている。


トウネズミモチの実をむしゃむしゃ。


嘴に草の実(ひっつきむし)のようなものがくっついている。


水を飲むメス。

ところで、都市公園で見られるウソはみな北のほうから移動してきた亜種アカウソだといわれている。
山にいるウソは里には下りてこないのだそうだ。
そういわれると、以前に撮った写真もみなほんのりとお腹が赤い。

今季のウソは、春までいてくれるだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキとルリビタキ

2012年12月12日 | 野鳥
ジョウビタキとルリビタキは決して珍しい鳥ではないが、これがいないと冬の鳥見は楽しくない。

今季初にお目にかかったイケメン・ジョー君




お嬢さんはかわいいけど、気が強そう。


今季のイケメン・ルリ君






女の子(あるいは若♂?)は目がくりくりでかわいい。


一冬楽しませてほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする