数年前に2年ほど続けて地元でブッポウソウが見られた。
最初に見つけた方は、当初半信半疑だったそうだが、凄い発見だった。
ブッポウソウが地元を渡りのルートにしていることがわかったからだ。
その後、何年か注意して見ていたが、見つけることができなかった。
とても見つけにくい場所なので、見落としたのか、それとも渡りが途絶えたのかははっきりしない。
そして、今年、また発見された。





ブッポウソウは、見晴しのよい枯れ枝などに止まって、休憩したり、羽繕いしたり、枝から飛び立って飛んでいる虫を捕まえたりしていた。
ヒヨドリとのツーショット。

このルートや営巣地が保全され、来年も姿を見せてほしい。
最初に見つけた方は、当初半信半疑だったそうだが、凄い発見だった。
ブッポウソウが地元を渡りのルートにしていることがわかったからだ。
その後、何年か注意して見ていたが、見つけることができなかった。
とても見つけにくい場所なので、見落としたのか、それとも渡りが途絶えたのかははっきりしない。
そして、今年、また発見された。





ブッポウソウは、見晴しのよい枯れ枝などに止まって、休憩したり、羽繕いしたり、枝から飛び立って飛んでいる虫を捕まえたりしていた。
ヒヨドリとのツーショット。

このルートや営巣地が保全され、来年も姿を見せてほしい。