鳥見雑記帳

庭や近所の公園で観察した野鳥についての雑記帳

近寄りすぎ~!

2009年12月08日 | アオジ
マイ・フィールドのアオジ。
どうも餌をやっている人がいるらしい。
人間を恐れず、かえって近寄ってくる。




ケヤキの種を食べているのかな。



お目目がなかなかつぶらでかわいい。



どうせなら、思いっきりアップにトリミング。


エナガの群れ

2009年12月07日 | エナガ
久しぶりに混群に遭遇。
エナガ・シジュウカラ・メジロとそれを邪魔するヒヨドリ。
エナガがモミジに留まるのを狙ったが、ちょこまかと動いて失敗。
それどころか、すべて枝被り。




目がこっちを見ている感じ。



ダンスを披露?



でも、見ているだけでも楽しいひと時だ。

アカハラ日和

2009年12月01日 | アカハラ
遅く家を出たので、なんとなく近くの公園へ。
ジョウビタキ♂が電線に止まっていたが、カメラをだすうちにロスト。
比較的暖かいがさすがに蝶はぜんぜん飛んでいない。

公園に隣接する農家の柿の木あたりがにぎわっているので、そちらへ向かう。
ヒヨドリのうるさい声と混じって、ツグミの声も盛んだ。
柿の実がいっぱい成っていて、ごちゃごちゃの枝被りの写真しか撮れそうもない。
それでもチャンスがあるかもしれないとカメラを向ける。

しばらくして、ラッキーなことに、一番上の枝にアカハラが留まった。







かなり長いこと柿を食べていたが、食べている場面は、やはり枝被りでこんな写真にしかならない。






その他ヒヨドリ・ムクドリ・メジロ・ツグミ・シロハラなども柿を食べに来ていた。