以前から検討していたイオンの株式を先日購入してしまいました。株式投資といっても最小単位ですので金額はたかが知れていますし、その株が上がったり下がったりしても、元手が小さいので価格変動の利益も知れたものです。目的は以前も書きましたが、株主優待です。株主には投資金額にもよりますが、買い物の際に3%の割引が受けられるオーナーズクラブのカードがもらえます。
よく考えてみたら、このままの流れで行けば、来年4月には消費税が8%に引き上げられそうです。引き上げ幅が丁度3%と、今回のイオンの優待で割引となる率と同じ幅。仕入原価の低減と考えていましたが、生活防衛的な側面が強くなってしまいそうです。何はともあれ、今回の株式購入による優遇の権利が確定して、カードが来るのが11月末頃になるようです。
のち
よく考えてみたら、このままの流れで行けば、来年4月には消費税が8%に引き上げられそうです。引き上げ幅が丁度3%と、今回のイオンの優待で割引となる率と同じ幅。仕入原価の低減と考えていましたが、生活防衛的な側面が強くなってしまいそうです。何はともあれ、今回の株式購入による優遇の権利が確定して、カードが来るのが11月末頃になるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)