![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/46/c6affd8ba1c2a7b0c2c9178e0777a7df.jpg)
先日来のネギの植え替えも、本日10列ができて、とりあえず完成となりました。畑の半分近くがネギ畑。これだけ移植しても、まだ1畦半、昨年に植え替えた分のネギが残りましたが、これは、連休から7月頃までのすぐに食べる用。明日以降、ようやくじゃがいもの畦作りに取り掛かれます。今日は前哨戦として、ネギを抜いたところの土お越し、肥料、石灰撒き、鋤き込みまで、ついでにやっておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8d/23de5f837ab42d32d183f8c0d950d580.jpg)
関東ではすでに桜の話は、ほとんどでなくなったのでしょうか。こちら秋田では、これから。秋田市の千秋公園は明日にも満開とのこと。角館の枝垂桜は、開花24日の予想。当YHの桜も、先がピンク色になってきて、あと数日で開花と、カウントダウンに入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/67/fea56b9fb68d9717b765b4e9ee1b2a8f.jpg)
さて、夜には、ネギ大量消費のメニュー研究。お客様が多い時に簡単にできて、暖かくなくとも美味しく食べられるメニューということで、さっと茹でて、お浸し状態での提供を模索。問題は、何を掛けたら美味しいか。今日はポン酢、出汁しょう油、中華ドレッシングの3つの味でテストしてみました。結果は出汁しょう油が一番いいようですが、それだと食用菊と味が被ることになってしまいます。もう少しテストでネギを食べるのが続きそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)