新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

美郷(千畑)/千畑温泉・千畑サンアール

2020-06-22 23:30:18 | 温泉(秋田)

本日4湯目は、同じ美郷町の千畑温泉・千畑サンアール。あったか山から車で10分足らずの距離にあります。入浴料400円(回数券50円引)。ナトリウム-硫酸塩泉で源泉43.0℃、pH9.0のアルカリ泉を加水、加温、樹幹、消毒ありで使用。無色透明、無味、消毒臭のお湯は銭湯として利用するには十分。設備も内湯2、サウナ、露天と一通り揃っています。

夕方に入浴するのは初めてで、かなりの入浴客でビックリ。いつもはヌルメに感じる浴槽ですが、さすがに4湯目となると、ヌルメが丁度いい温度になっていました。

このあとは夕方の入浴客が多い時間帯になりましたので、本日は4湯で打ち止め。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美郷(六郷)/六郷温泉・あったか山

2020-06-22 23:20:07 | 温泉(秋田)

本日3湯目は、仙北平野を西から東に移り、美郷町の六郷温泉・あったか山。ここも夕食後にお客様と行く温泉。入浴料400円(回数券50円引)。ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉で源泉50.6℃、pH9.3のアルカリ泉を加温なし、加水、循環、消毒ありで使用。

無色透明、無味、消毒臭のお湯はいつも通りで、今月から通常営業になっていました。夕方近くになって、洗い場待ちの人気でした。周辺で飲泉が出来る数少ない温泉施設。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仙(南外)/湯野台温泉・神湯館

2020-06-22 23:10:43 | 温泉(秋田)

本日2湯目は、大仙市南外地区にある湯野台温泉・神湯館。入浴料150円。ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉で源泉27.4℃、pH7.9のお湯を加温あり、加水、循環なし、消毒は清掃時のみで掛流で使用。

秋田県南最安値温泉のひとつ。内湯一つで、設備的にはかなりの老朽化も目立つものの、無色透明、温泉臭、微塩味のお湯は市内でもトップクラスかも。以前入浴時には他に入浴客が居てあまり良さがわかりませんでしたが、今回は貸切状態で掛流も確認でき、いいお湯を満喫出来ました。

本日、開始を遅くしたのは、ここの入浴時間が15時~20時と変則で、それに合わせる形をとったこともありました。お客様が来られる時期には、なかなか入浴のチャンスが少ないので、いい機会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仙/姫神温泉・西遊喜

2020-06-22 23:00:24 | 温泉(秋田)

昨日の畑仕事の余韻で、午前中は腰痛でお休みとなり、今日は午後から地元で温泉早巡りに出陣。

最初に目指したのは、お客様と夕食後に行く温泉のひとつ、大仙市の姫神温泉・西遊喜。入浴料500円。ナトリウム-炭酸水素塩泉で源泉30.0℃、pH8.5のアルカリ泉を加水なし、加温、循環、消毒ありで使用。

最近、お湯の出が悪くなって休館も度々とのことで、様子見で入浴。お湯の状態は悪くはないようでしたが、新型コロナ対策で無料休憩室や食堂が休みとなっており、浴室も比較的空いていました。ただ露天はメンテ中とのこと。湯のない湯船が出ると、温泉施設としては黄色信号かもしれませんが、周辺で一番営業時間が長い貴重な施設ですので、頑張ってほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする