花火当日、のはずでした。今年は実質中止ということですが、事前予告ありでサプライズ花火として、夜8時から花火会場で花火が打ち上げられました。度々行われてきたサプライズ花火。今週は、日曜、火曜、木曜、金曜と10分程度花火があがりましたので、今回もそんなもんか?と思っていたら、どうも40分ほど、散発的に打ち上げがあったようで、当YHでは本番同様に音だけ聞こえてきました。
さて、今日8/29は秋田県民の日だったとのこと。ほとんどの県民が秋田県民歌を歌える秋田県ですが、県民の日の認知度は低いようです。私が育った埼玉県は県民歌はあるのかどうかも知りませんが、県民の日はほとんどの埼玉県民が知っています。公立学校は休みになり、東京ディズニーランドで割引券が販売され、埼玉県民で溢れるという11/14。
秋田県でも、県民の日に県立施設の一部が無料開放されたようですが、ごく僅かで、今年は土曜日ですが、例年も学校は休みではないようです。だから何だ?と思われるかと思いますが、こうしたローカルネタは、場所によって大きく扱いが違うものです。
一時