新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

県道50号線湧水巡り② 大仙市/白旗赤旗清水、大仙市/野田の丸清水

2023-03-29 23:41:42 | 水関連

昨日の県道11号沿いの湧水巡りでは杉向大清水の後、さらに県道を北上し、大仙市太田地区の中心部、ガソリンスタンドのある信号の交差点の一つ北の路地を西に入った田んぼの中にポツンとある(白旗)八幡神社の隣にある白旗赤旗清水(井戸)。湧水と云っても、平成に入ってから周辺の圃場整備の際に清水の元の場所から暗渠によって引かれた井戸とのことですが、少し水があるものの湧いていると云う状態からは程遠い状態。

さらに県道11号線を北上し、羽後豊川郵便局先に以前発見した十人寒水と呼ばれる湧水から崖沿いに続く場所にある(野田)丸清水。この崖沿いには複数の湧水があるようで、排水路には何カ所か水が落ちる場所がありました。ただ、湧水を確認するために立ち入ることが出来ず断念。

丸清水は中仙公民館・豊川分館の裏と資料にあったので、行ってみると現地には丸清水と云う看板はないものの、長楽寺農村公園として整備されていたようで、東端の崖沿いの複数個所や池底から水が湧いて大きな湧水池を形成していました。ここも整備に補助金が出ていたようで、木道や桟橋、橋などもありましたが、既に朽ち果てており、橋も板が抜ける危険があり渡るのは控えました。下流にあたる部分には水車があり、小規模発電の実験プラントが設置されていたようですが、稼働しているかどうかは不明。ここがこの日一番見たかった場所でしたので、少し残念な部分はありましたが、ノルマ達成で帰路につきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする