9月になって月初から雨らしい雨がなかったのですが、団体さんが来るときになり、大雨でかわいそうなことになり、今朝まで数日雨続きの天気となりましたが、ようやく今朝雨が上がり、午後には晴れ間が出てきました。
一方、この雨は北海道の大雪には雪を降らせ、昨年より13日早い初雪となったようです。まだ紅葉がこれからというのに、こちら大曲では昨年以上に残暑が残っていたのに、早くも雪とのこと。
日本海の海水温が例年以上に高い状況がすでに続いており、更に今年の冬はラニーニャ現象の発生が予想されているようで、今年は大雪?との話もチラホラ。ただ海水温が高い状況と聞くと、今年の冬のハタハタ(鰰)も期待できないかな?という予想も出てきそうです。
数年前まで冬の恒例となっていたハタハタ鮨の作成がここ数年、こうした状態が続いておりハタハタが高級魚となってしまっており、当YHには手が出ない魚になっています。旬の食べ物という言い方がありますが、これだけ気候の変化が大きくなり、旬の食べ物を考え直さないといけないかもしれません。(写真は過去のもの)
のち