そろそろ例年なら初雪のタイミング。明日にも雪が降るとの予報になってきましたので、待ったなしの状態でしたので、雨の止み間に突貫工事で建物の雪囲いを設置しました。さすがに20年同じ作業をして慣れてきましたし、ほとんどが網戸レールにはめ込むだけになっていますので、作業は2時間ほどで終了。
消雪パイプの設置も考えましたが、建物の雪囲いが終わるとほぼ同時に雨が再び降ってきて、本日の作業は強制終了。今後の予報は雪交じりの雨が続くとのことで、少しタイミングが悪い感じになってしまいましたが、一日中雨が降り続けることは少なく、降っては晴れ間になって、という天気になりそうですし、時には止む時間が1~2時間あることもありますので、そのタイミングを見計らっての作業となりそうです。
こういう事態になると、近所の方のように、暖かい晴れ間が続く10月下旬から11月上旬に作業をしておくべきだったとも考えたりしますが、腰が重くなっているので、どうしても何事も期限ぎりぎりになりがちです。
時々
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます