メタボ健診低調、交付金減 政府、国保で自治体対象に 20年度から、骨太原案
2019年6月11日 (火)配信共同通信社
自営業や無職の人らが加入する国民健康保険(国保)を巡り、政府は10日、特定健康診査(メタボ健診)の実施率が低いなど、病気予防や健康づくりを促す取り組みが遅れている自治体を対象に、交付金を減らす方針を固めた。積極的な自治体には交付金を増額する国保の「保険者努力支援制度」に減点方式を初めて導入し、2020年度から実施する。
21日にも策定する経済財政運営の指針「骨太方針」原案に明記した。国保は高齢者や低所得の加入者が多く、医療費の水準も高いため慢性的な赤字が続く。厳しい評価も加えることで、医療費抑制に向けた自治体間の競争を促し、国保の財政健全化につなげたい考え。
保険者努力支援制度は、18年度に国保の運営主体が市区町村から都道府県になったことに伴い本格実施された。交付金は都道府県、市区町村それぞれ計500億円に上る。
現在、メタボ健診やがん検診の実施率や、ジェネリック医薬品(後発薬)の使用割合、糖尿病の重症化予防といった項目について取り組み状況を点数化。積極的な自治体により多くの交付金が配分されるようにしている。20年度からは、メタボ健診と、生活習慣の改善に向けた特定保健指導の実施率などについて、初の減点方式を採用する。詳細は今後詰める。
国保を巡っては、多くの市区町村が赤字を税金で穴埋めしており、国保に加入していない会社員らが負担する形になっているとの問題点も指摘されている。このため政府は、穴埋め解消への取り組みが進んでいない自治体も減点し、交付金を減額する方向だ。
※国民健康保険
75歳未満の自営業者や非正規労働者、無職の人ら約2870万人が加入する公的医療保険。加入者の所得水準が低い一方、年齢が高く医療費水準も高いために赤字運営が続く。2017年度は赤字を税金で穴埋めするため全国の市区町村の一般会計から計1751億円が繰り入れられた。財政安定化のため、18年度には運営主体を市区町村から都道府県に移管。公的医療保険制度は他に、大企業社員が中心の健康保険組合、中小企業の社員が入る全国健康保険協会(協会けんぽ)、公務員らの共済組合がある。
2019年6月11日 (火)配信共同通信社
自営業や無職の人らが加入する国民健康保険(国保)を巡り、政府は10日、特定健康診査(メタボ健診)の実施率が低いなど、病気予防や健康づくりを促す取り組みが遅れている自治体を対象に、交付金を減らす方針を固めた。積極的な自治体には交付金を増額する国保の「保険者努力支援制度」に減点方式を初めて導入し、2020年度から実施する。
21日にも策定する経済財政運営の指針「骨太方針」原案に明記した。国保は高齢者や低所得の加入者が多く、医療費の水準も高いため慢性的な赤字が続く。厳しい評価も加えることで、医療費抑制に向けた自治体間の競争を促し、国保の財政健全化につなげたい考え。
保険者努力支援制度は、18年度に国保の運営主体が市区町村から都道府県になったことに伴い本格実施された。交付金は都道府県、市区町村それぞれ計500億円に上る。
現在、メタボ健診やがん検診の実施率や、ジェネリック医薬品(後発薬)の使用割合、糖尿病の重症化予防といった項目について取り組み状況を点数化。積極的な自治体により多くの交付金が配分されるようにしている。20年度からは、メタボ健診と、生活習慣の改善に向けた特定保健指導の実施率などについて、初の減点方式を採用する。詳細は今後詰める。
国保を巡っては、多くの市区町村が赤字を税金で穴埋めしており、国保に加入していない会社員らが負担する形になっているとの問題点も指摘されている。このため政府は、穴埋め解消への取り組みが進んでいない自治体も減点し、交付金を減額する方向だ。
※国民健康保険
75歳未満の自営業者や非正規労働者、無職の人ら約2870万人が加入する公的医療保険。加入者の所得水準が低い一方、年齢が高く医療費水準も高いために赤字運営が続く。2017年度は赤字を税金で穴埋めするため全国の市区町村の一般会計から計1751億円が繰り入れられた。財政安定化のため、18年度には運営主体を市区町村から都道府県に移管。公的医療保険制度は他に、大企業社員が中心の健康保険組合、中小企業の社員が入る全国健康保険協会(協会けんぽ)、公務員らの共済組合がある。