日々

穏やかな日々を

小6女児いじめで骨折、PTSDに 学校の対応は後手

2019年06月17日 23時34分58秒 | 事故事件訴訟
小6女児いじめで骨折、PTSDに 学校の対応は後手
2019年6月17日 (月)配信朝日新聞

 大阪府八尾市の市立小学校6年生の女児が同級生の男児から暴力や悪口のいじめを受け、長期間不登校になっていると認定した報告書を、市のいじめ調査委員会が今月まとめたことがわかった。女児は骨折し、PTSD(心的外傷後ストレス障害)と診断されている。報告書では、学校が初期段階からいじめと捉えず組織的な対応をしていなかったと指摘している。
 弁護士や臨床心理士らでつくる委員会が、6日付でまとめた。女児が4年生時に男児から「デブ」「ブス」などと言われたこと▽4年生時の昨年2月、市内の公園で、男児がうつぶせに倒れた女児の上で20回程度跳びはねるなどし、女児が左手小指骨折や胸腰部打撲などのけがを負ったことなどをいじめと認定した。
 女児は昨年2月以降も時々登校していたが、同10月に校内で男児から中指を立てられ、翌日以降、登校していない。同12月、PTSDと診断された。
 報告書によると、4年生時の悪口について、担任は女児の保護者から相談を受け、やめるよう男児を注意していた。だが、悪口はよくあることとして重要視せず、いじめとは捉えていなかった。
 公園での暴力行為について、担任は当日に双方の家庭に訪問するなどの対応はとった。だが、学校は事態の深刻さを認識せず、校外でのけんかとして、いじめとは捉えなかった。担任は悪口や暴力に対応した内容の記録も誤廃棄していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急病検知の車停止を自動化 日野、商用で初

2019年06月17日 23時15分37秒 | 
急病検知の車停止を自動化 日野、商用で初
2019年6月17日 (月)配信共同通信社

 日野自動車は14日、ドライバーが急病などにより運転できない状態を検知し、車を緊急停止させる一連の機能を全て自動化すると発表した。7月1日に発売する大型観光バス「日野セレガ」に商用車として世界で初めて搭載する。これまではドライバー本人や乗客がスイッチを押して停止させるシステムを搭載していたが、緊急時の事故防止に向け機能を強化した。
 ドライバーの前方に設置されたカメラが、運転姿勢や顔の向きを検知する。体が大きく傾くなどの異常が起き、60キロ以上で走行中に車線を外れるといった適切なハンドル操作がない場合、アクセルをきかなくすると同時に緊急停止の信号が作動して車が速やかに止まる仕組み。
 国土交通省によると、急病などドライバーの健康状態が原因となった重大事故は増加傾向にある。日野は「バスは多くの人の命を預かっている。安全の担保は商用車メーカーの社会的責務だ」と説明している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私のやったことではない」逮捕の33歳男、容疑を否認

2019年06月17日 23時07分00秒 | 事故事件訴訟
「私のやったことではない」逮捕の33歳男、容疑を否認
2019年6月17日 (月)配信朝日新聞

 大阪府警吹田署の千里山交番前の路上で地域課の巡査(26)が包丁で刺されて拳銃が奪われた事件で、府警捜査本部は17日朝、東京都品川区の職業不詳、飯森裕次郎容疑者(33)を強盗殺人未遂の疑いで逮捕し、発表した。調べに「私のやったことではありません。私の思うことは病気がひどくなったせい、周りの人がひどくなったせい、ということです」と容疑を否認しているという。
 吹田署捜査本部によると、17日午前6時34分ごろ、現場の交番から北へ約8キロ離れた同府箕面市の山中で、ベンチに横たわる飯森容疑者を確保した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順大、女子が男子上回る 今春医学部入試の合格率

2019年06月17日 22時52分17秒 | 大学
順大、女子が男子上回る 今春医学部入試の合格率
2019年6月17日 (月)配信共同通信社

 過去の医学部入試で女子や浪人生を不利にする得点操作をしていた順天堂大は17日、男子170人、女子139人が合格したとする今春の医学部入試結果を発表した。受験者のうち合格者が占める割合を示す合格率は、過去6年間では男子が女子を上回り、1・67倍の差があったが、今回は逆転して女子がやや上回り、差は0・93倍となった。浪人生の割合は明らかにしていない。
 医学部は複数の入試方式を実施しているが、全体では男子2202人、女子1679人が受験し、合格率はそれぞれ7・72%、8・28%だった。
 順大は昨年12月の記者会見で、女子の方が精神的な成熟が早くコミュニケーション能力に優れ、面接の平均評価が高いとして、得点操作をしたのは「男子との差を補正するためだった」と説明し、論議を呼んでいた。
 文部科学省は昨年、医学部医学科がある全国の81大学を対象に入試の緊急調査を実施。過去6年間の合格率は81大学平均で男子11・25%、女子9・55%で1・18倍の差があった。順大は男子9・16%、女子5・50%で合格率の差が最大だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学3年全員に授業評価 約60万人対象、文科省 学部ごと実名で結果公表

2019年06月17日 13時54分02秒 | 大学
大学3年全員に授業評価 約60万人対象、文科省 学部ごと実名で結果公表
2019年6月14日 (金)配信共同通信社

 文部科学省が、全国の四年制大学の3年生全員を対象に、授業への満足度や学習時間などを聞く調査を実施する方針を固めたことが13日、分かった。対象は60万人前後とみられる。大学を通じてアンケートし、大学の学部ごとに実名で結果を公表する見通し。来年度以降の本格実施に備え、今年秋に一部の大学で試行調査する。
 文科省によると、大学での学びについて、学生自身を対象とした同規模の調査は初めて。結果を踏まえ、大学に教育の改善を促す。また、高校生の進路選択に役立ててもらい、国による教育政策の立案にも反映させる。
 中教審が昨年11月、大学の教育の質について把握し、情報を公開すべきだする答申をまとめたことなどから、文科省が調査実施の準備を進めてきた。
 試行調査では、大学の授業について(1)意義や必要性を十分説明されたか(2)理解しやすいよう教え方が工夫されていたか(3)教員から意見を求められたり、質疑応答の機会があったりしたか―などを尋ねる。
 授業以外についても、日常的な学習や部活・サークルに費やす時間を聞き、生活実態を把握する。それぞれの専門分野や将来目指している仕事に必要な知識や技能を身に付けるのに、大学教育が役立っているかを質問。データの収集・分析や語学といった能力を取得できる環境にあるかも尋ねる。
 大学院大学や短大をのぞく、全国の国公私立大約780が対象。四年制大学の3年生に加え、六年制大学の4年生にも聞く。大学経由で学生に協力を依頼。インターネットで回答を受け付ける。文科省は試行結果に基づき、調査方法や設問を再検討し、全大学へと調査を広げる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット寄付 医療の支えに…膵がん治験は2日で1000万円、救急病院の人件費2000万円を調達

2019年06月17日 13時50分15秒 | 大学
ネット寄付 医療の支えに…膵がん治験は2日で1000万円、救急病院の人件費2000万円を調達
2019年6月14日 (金)配信読売新聞

 腹膜に転移した膵(すい)がんの新しい治療法の確立を目指す臨床試験(治験)の費用を得るため、関西医科大(大阪府枚方市)が10日、インターネットで資金を募るクラウドファンディング(CF)を始めたところ、翌日に目標の1000万円を超え、12日には1500万円を突破した。CFとしては異例の速さで、医療への強い期待が多くの善意につながったとみられる。
 関西医科大のCFは、治療が特に難しい進行性の膵がん患者に、既存の抗がん剤2種類を投与する治験の資金集めが目的。製薬企業などから資金を得られず、CFに踏み切った。
 10日午前10時の受け付け開始後、2人が各100万円を寄せたほか、3000円や1万円の寄付が相次ぎ、翌11日夜には目標の1000万円を達成。CF仲介サイトの運営会社「レディーフォー」によると、同社が手がけた目標額1000万円以上のCF約70件の中では最速という。
 患者や家族からの寄付が多く、妻が膵がんで闘病中の兵庫県の男性は「治療がなかなか進まない。患者が希望を持てるよう頑張ってください」、福岡県の女性患者は「同じ病気の仲間の未来が明るいものになるよう、ぜひ研究を続けてほしい」とサイトに書き込んだ。
 同大学は目標を2500万円に引き上げた。12日午後11時現在、856人から1573万円が集まっている。研究代表者の里井壮平・診療教授(胆膵外科)は「大きな反響に驚き、本当に感謝している」と話す。
 一方、深刻な医師・看護師不足で、人件費分の資金をCFで募っていた大阪府三島救命救急センター(高槻市)も、1週間で目標の2000万円を達成した。寄付の促進に取り組む日本ファンドレイジング協会(東京)の大石俊輔マネージング・ディレクターは「命をテーマに、地域を代表するような医療機関が緊急支援を求めた今回のケースはメッセージ性が強く、幅広い共感を得たのだろう」と分析する。
 寄付はレディーフォーのサイト(https://readyfor.jp/)で受け付ける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカシユリ、頑張っています。

2019年06月17日 13時40分11秒 | 草花
スカシユリが4個咲きました。
あと二つ蕾がありますが、一番花から何日たったでしょう。
きっと、そろそろ、一番最初の花は、枯れて落ちていくかな~と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン